黄海道 (日本統治時代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黄海道 (日本統治時代)の意味・解説 

黄海道 (日本統治時代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 02:54 UTC 版)

黄海道
位置
地図
各種表記
ハングル: 황해도
漢字: 黃海道
日本語読み仮名: こうかいどう
片仮名転写: ファンヘド
英語表記: Kōkai-dō / Hwanghae-do
統計(1936年
総人口: 1,639,250 人
行政
国:  大日本帝国
下位行政区画: 1府17郡(1945年)
テンプレートを表示

黄海道こうかいどう、ファンヘド)は、日本統治時代の朝鮮行政区画の一つ。現在の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の黄海北道黄海南道の地域にあたり、島嶼の一部は大韓民国仁川広域市に属している。道庁は海州に置かれた。

概要

朝鮮中西部に位置し、西は黄海に面する。北に平安南道、東北に咸鏡南道、東に江原道、東南に京畿道に接する。

人口

昭和11年現住戸口調査より

  • 総人口 1,639,250人
    • 内訳
      • 内地人 20,582人
      • 朝鮮人 1,614,738人
      • その他 3,970人

行政区分

昭和20年(1945年)当時

  • 碧城郡
    • 泳泉面、錦山面、東雲面、秋花面、来城面、日新面、青龍面、西席面、茄佐面、月禄面、代車面、壮谷面、雲山面、検丹面、弥栗面、高山面、羅徳面、東江面、松林面、海南面
  • 延白郡
    • 延安邑、湖東面、湖南面、海城面、松逢面、鳳西面、海龍面、龍道面、掛弓面、牧丹面、金山面、花城面、銀川面、雲山面、柳谷面、海月面、温井面、道村面、石山面、鳳北面
  • 金川郡
    • 金川面、古東面、西北面、山外面、牛峰面、雄徳面、左面、西泉面、外柳面、兎山面、合灘面、口耳面
  • 平山郡
    • 南川邑、平山面、金岩面、西峰面、古之面、細谷面、積岩面、馬山面、龍山面、新岩面、鱗山面、上月面、文武面、安城面
  • 新渓郡
    • 新渓面、古面、多美面、多栗面、麻西面、赤余面、沙芝面、村面
  • 長淵郡
    • 長淵邑、楽道面、牧甘面、速達面、候南面、大救面、白翎面、海安面、龍淵面、薪花面、蓴沢面
  • 松禾郡
    • 松禾面、蓮芳面、長陽面、蓬莱面、桃源面、蓮井面、栗里面、雲遊面、豊海面、真風面、泉洞面、上里面、下里面
  • 殷栗郡
    • 殷栗面、一道面、二道面、南部面、西部面、北部面、長連面
  • 安岳郡
    • 安岳邑、龍順面、大遠面、文山面、龍門面、安谷面、銀紅面、西河面、大杏面
  • 信川郡
    • 信川邑、温泉面、加蓮面、斗羅面、南部面、龍門面、文化面、弓興面、草里面、文武面、用珍面、山川面、盧月面、北部面、加山面
  • 載寧郡
    • 載寧邑、三江面、銀龍面、長寿面、上聖面、下聖面、新院面、清川面、西湖面、南栗面、北栗面
  • 黄州郡
    • 黄州邑、兼二浦邑、仁橋面、亀洛面、都峙面、州南面、青龍面、三田面、永豊面、九聖面、清水面、黒橋面、天柱面
  • 鳳山郡
    • 沙里院邑、西鍾面、文井面、霊泉面、万泉面、舎人面、洞仙面、土城面、亀淵面、楚臥面、徳在面、山水面、岐川面、双山面
  • 瑞興郡
    • 新幕邑、瑞興面、梅陽面、龍坪面、内徳面、木甘面、所沙面、細平面、栗里面、九圃面、道面
  • 遂安郡
    • 遂安面、栗界面、大城面、大梧面、泉谷面、延岩面、公浦面、道所面、水口面
  • 谷山郡
    • 谷山面、雲中面、東村面、桃花面、西村面、花村面、鳳鳴面、覓美面、下図面、上図面、伊寧面、清渓面
  • 甕津郡
    • 甕津邑、茄川面、交井面、東南面、鳳邱面、富民面、北面、西面、龍淵面、龍泉面、興嵋面

歴代黄海道知事(道長官を含む)

1919年8月以前は「黄海道長官」。

氏名 在任期間 備考
趙羲聞 1910年10月1日 - 1918年9月23日 黄海道長官
申応熙 1918年9月23日 - 1921年2月12日 1919年8月より黄海道知事
朴重陽 1921年2月12日 - 1923年2月24日
飯尾藤次郎 1923年2月24日 - 1924年12月1日
矢鍋永三郎 1924年12月1日 - 1925年8月11日
今村武志 1925年8月11日 - 1928年3月29日
朴相駿 1928年3月29日 - 1929年11月28日
韓圭復 1929年11月28日 - 1933年4月7日
鄭僑源 1933年4月7日 - 1937年2月20日
姜弼成 1937年2月20日 - 1939年12月21日
金村泰男(金秉泰) 1939年12月28日 - 1942年1月24日
山木文憲(宋文憲) 1942年1月24日 - 1942年10月23日
碓井忠平 1942年10月23日 - 1944年8月17日
美根五郎 1944年8月17日 - 1944年12月21日
八木信雄 1944年12月21日 - 1945年5月2日
筒井竹雄 1945年5月2日 - 日本統治下最後の知事

法院(裁判所)

昭和16年(1941年)当時

  • 海州地方法院
  • 海州地方法院瑞興支庁
  • 海州地方法院沙里院支庁
  • 海州地方法院松禾支庁

刑務所

昭和16年(1941年)当時

  • 海州刑務所

警察

昭和2年(1927年)当時

  • 黄海道警察部
    • 海州警察署
    • 延白警察署
    • 南川警察署
    • 新渓警察署
    • 甕津警察署
    • 長淵警察署
    • 松禾警察署
    • 長連警察署
    • 安岳警察署
    • 兼仁浦警察署
    • 信川警察署
    • 載寧警察署
    • 沙里院警察署
    • 瑞興警察署
    • 遂安警察署
    • 谷山警察署

憲兵警察制度下における憲兵部隊

大正4年(1915年)当時

  • 海州憲兵隊
    • 海州憲兵分隊
    • 延安憲兵分隊
    • 新幕憲兵分隊
    • 谷山憲兵分隊
    • 遂安憲兵分隊
    • 載寧憲兵分隊
    • 松禾憲兵分隊

税務

昭和16年(1941年)当時

税務署

  • 海州税務署
  • 沙里院税務署

気象

昭和17年(1942年)当時

  • 海州測候所
  • 新幕測候所

鉄道

昭和20年(1945年)の路線

総督府鉄道

道路

昭和2年(1927年)当時

一等道路

  • 京城義州線
  • 金化南川店線

二等道路

  • 議政府平壌線
  • 京城海州線
  • 海州鎮南浦線
  • 海州甕津線
  • 康翎巡威島内蒼岩線
  • 甕津鎮南浦線
  • 海州鳳山線
  • 海州龍塘浦線
  • 海州陽徳線

港湾

昭和6年(1931年)当時

地方港

  • 龍塘浦港
  • 羅津浦港
  • 釜浦港
  • 夢金浦港
  • 所也港
  • 津江浦港

鉱山

  • 遂安金鉱(各種鉱物)
  • 栗浦金山
  • 安岳鉄山
  • 載寧鉄山
  • 鳳山炭鉱
  • 銀山面鉄山 ‐ 三菱製鉄所有[1]
  • 南陽鉄山
  • 兼仁浦鉄山
  • 殷栗鉱山
  • 百年鉱山

神社

  • 海州神社
  • 兼二浦神社
  • 延安神社
  • 安岳神社

企業

道内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和15年・1940年当時)

農林水産業

  • 黄海農業

製造業

  • 朝鮮セメント
  • 朝鮮浅野セメント
  • 西鮮重工業

運輸業

  • 黄海自動車運輸

卸売小売業

  • 海州殖産
  • 黄海興業
  • 桂園産業
  • 大成実業

マスメディア

ラジオ放送局

昭和20年(1945年)8月当時

日本語新聞

昭和16年(1941年)当時

  • 黄海日報

出身有名人

この時代に生まれ育つか、または活躍した者を掲載

参考文献

  • 戦前期官僚制研究会編『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』(東京大学出版会、1981年)

出典

  1. ^ 『朝鮮の私設鉄道』竹内虎治、南満州鉄道、1925、p135

関連項目


前の行政区画
二十三府制十三道制を挟んで)
黄海道
黄海南道黄海北道
歴史的行政区画

1910年 - 1945年
次の行政区画
黄海南道
黄海北道
仁川広域市甕津郡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄海道 (日本統治時代)」の関連用語

黄海道 (日本統治時代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄海道 (日本統治時代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄海道 (日本統治時代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS