金秉泰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金秉泰の意味・解説 

金秉泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 09:29 UTC 版)

金秉泰
各種表記
ハングル 김병태
漢字 金秉泰
発音: キム・ビョンテ
日本語読み: きん ひょうたい
各種表記(創氏改名・通名)
漢字 金村泰男
発音: かねむら やすお
テンプレートを表示

金 秉泰(きん へいたい、キム・ビョンテ、朝鮮語: 김병태1887年高宗24年 / 明治20年)7月24日 - 1943年昭和18年)7月24日)は、明治から昭和にかけての満州国朝鮮総督府官僚。日本名金村泰男

経歴

1887年慶尚北道栄州で生まれた[1]1910年に日語速成学校を卒業し[2]朝鮮総督府に奉職する。永川郡書記を経て、1921年醴泉郡守に昇進し[1]漆谷郡守、開城府府尹を歴任した[1]

1933年には満州国に奉職し、吉林省公署理事官、間島省公署民政庁長、満州国地籍整理局事務官を歴任した[2][1]1938年に朝鮮総督府に戻り、平安南道参与官兼産業部長を経て[1]1939年黄海道知事に任命された[2][1]。在任中には国民精神総動員朝鮮連盟黄海道連盟会長を兼職[1]1940年に日本名に創氏改名し、1942年全羅北道知事に転じ[2]1943年に退官。退官後は朝鮮石炭株式会社取締役に就いたが[1]7月24日に死去[1]

死後

2004年韓国で成立した日帝強占下反民族行為真相糾明に関する特別法によって、親日反民族行為者に認定された[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 김병태(金秉泰) 韓国民族文化大百科事典
  2. ^ a b c d 人事興信所 1943, カ117頁.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金秉泰のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金秉泰」の関連用語

金秉泰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金秉泰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金秉泰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS