高温焼戻しとは? わかりやすく解説

高温焼戻し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 21:32 UTC 版)

焼戻し」の記事における「高温焼戻し」の解説

低温焼戻しに対して比較高温域焼戻しすることで、靱性高め焼戻しを高温焼戻しと呼ぶ。焼戻し温度目安として温度400 - 680 範囲行われる加熱装置には塩浴や燃焼炉、電気炉用いられる前述説明した通り焼戻し温度によって得られる組織異なる。高温焼戻しと呼ばれる焼戻し温度域の中でも400 - 500から焼き戻すとトルースタイト呼ばれる組織得られるトルースタイトビッカース硬さは約400HVで、硬さ残しつつ靱性ある程度い組織が得られる。ただし、トルースタイト錆びやすいのが欠点1つである。実際の製品としては高級刃物やばね類などに適用される500 - 650から焼き戻すとソルバイト呼ばれる組織得られるソルバイトビッカース硬さは約280HVで、鋼の組織の中では最も靱性が高いのが特徴となっている。適度の強さと高い靱性得られることから機械構造用鋼に適しており、実際の製品としても、トルースタイト同じくばね類も含め機械部品全般広く採用される日本工業規格によれば、高温焼戻しでトルースタイトソルバイト組織を得る焼入焼戻しを、特に調質と呼ぶ。または、ソルバイト組織を得る焼入焼戻し限って調質と呼ぶ場合もある。高温焼戻しが適用される製品としては、上記述べたもの以外では、軸、高強度ボルト、軽中荷重歯車などがある。

※この「高温焼戻し」の解説は、「焼戻し」の解説の一部です。
「高温焼戻し」を含む「焼戻し」の記事については、「焼戻し」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高温焼戻し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高温焼戻し」の関連用語

高温焼戻しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高温焼戻しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの焼戻し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS