香取神宮拝殿・幣殿・神饌所
名称: | 香取神宮拝殿・幣殿・神饌所 |
ふりがな: | かとりじんぐうはいでん・へいでん・しんせんじょ |
登録番号: | 12 - 0038 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、檜皮葺、建築面積298㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和15 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県香取市香取1697-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 内務省神社局による昭和11年からの大修築により建設。重文の本殿(元禄13年)正面に権現造風に幣殿・拝殿を繋げ,拝殿正面に千鳥破風と軒唐破風を付ける。軸部を黒漆塗,組物・蟇股を極彩色とするなど本殿の意匠と釣り合った体裁をとる。 |
- 香取神宮拝殿幣殿神饌所のページへのリンク