風車 <re:wind>
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 15:46 UTC 版)
![]() |
「風車 <re:wind>」 | ||||
---|---|---|---|---|
キム・ヒョンジュン の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | ポップ | |||
レーベル | Virgin Music | |||
キム・ヒョンジュン シングル 年表 | ||||
|
||||
風車 <re:wind>(かざぐるま<リワインド>)は、キム・ヒョンジュンの5枚目のシングル。 2017年6月6日にリリース。
概要
- 日本5thシングル。
- 「初回限定盤A」「初回限定盤B」「初回限定盤C」「通常盤」の4形態で発売。
- 除隊後初となる約2年半ぶりのシングルをセルフ・プロデュースで自身の誕生日(6月6日)にリリースした。
収録曲
初回限定盤A
・デジパック仕様
・ブックレット6P
CD
- 風車 <re:wind>
- Stay here
- Wake me up
DVD
- 風車 <re:wind> Music Video
初回限定盤B
・デジパック仕様
・ブックレット6P
CD
- 風車 <re:wind>
- Stay here
- Wake me up
DVD
- 風車 <re:wind> Making Video
初回限定盤C
・デジパック仕様
・フォトブックレット32P
CD
- 風車 <re:wind>
- Stay here
- Wake me up
通常盤
・通常プラケース仕様
・ブックレット6P
CD
- 風車 <re:wind>
- Stay here
- Wake me up
- 風車 <re:wind> (Instrumental)
- Stay here (Instrumental)
- Wake me up (Instrumental)
脚注
「風車 <re:wind>」の例文・使い方・用例・文例
- 大きな風車がいくつも丘の上に建つ
- そこには10機の風車がありました。
- その国はチューリップと風車が有名です。
- その風車は風力発電の施設でした。
- その風車は風力発電施設でした。
- それは風力発電用の風車だったようです。
- それは風力発電用の風車でした。
- オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。
- オランダでは、どこへ行っても風車が見られる。
- 彼女の手に持っていた風車がそよ風にくるくると回っていた.
- 風が吹くと風車が運転する
- 『風車を傾ける』において類音語の単語と音節に注意する
- シナモン・砂糖を塗り、ジャムなどを詰めて焼いた風車形のロールパン
- (風車のような)風から得られる力
- 風車の羽根のような多数の長い穂状花序を持つオーストラリアの多年生の草
- 風車のようなロゼットの中に葉があるテネリフェ島の多年生亜低木
- 風車という玩具
- 風で羽根車を回転させることで動力を得る仕かけである風車
- 例えば,風車からの騒音,自然景観の変化,そして海洋環境への影響が,漁民や近隣地域に住む人々を心配させる。
- 風レンズ風車の実地試験開始へ
- 風車 <re:wind>のページへのリンク