音波怪獣 シュガロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:28 UTC 版)
「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事における「音波怪獣 シュガロン」の解説
第12話「怪獣シュガロンの復讐」に登場。 白神山の地中に生息する怪獣。全身を強い弾力がある皮膚で覆われている。武器は口から放射する熱線。裏山にバイパス道路が開通したことで自動車の騒音を嫌がり、本来はおとなしかった性格が一変して凶暴化する。硫黄を嫌う性質をもち、牛山画伯の住んでいた溶岩質の地帯の付近には近づこうとしなかったが、MATに目を攻撃されて方向感覚を失い、硫黄岩の谷に入る。郷はラストに車を憎み、牛山の娘・静香を守るように現れていたことから、牛山の化身ではないかと推測する。しかし、シュガロンが牛山家を壊したため、父の遺作を運び出そうとしていた静香はその際に負傷して絶命する。最後はウルトラ霞切りで倒された。 スーツアクター:遠矢孝信(ノンクレジット) デザイン:池谷仙克。シュガーからの連想でマシュマロをイメージしており、初稿では身体の柔らかさを表現するために厚手の風船を仕込むことが書き込まれていた。デザイン画では、白から青に体色を変化させるような書き込みもあった。 脚本では「アイガー」という名前で、デザイン画では「マシュマロ怪獣」という別名だった。 火炎弾は『ウルトラ怪獣攻げき技大図鑑』では、「ウオーン光線」と命名された。 その他の作品に登場するシュガロン特撮テレビ番組『レッドマン』の第109話・第111話・第112話・第116話・第119話・第137話に登場。 映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』では、ベリュドラの右腕を構成する怪獣の1体となっている。
※この「音波怪獣 シュガロン」の解説は、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「音波怪獣 シュガロン」を含む「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事については、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 音波怪獣 シュガロンのページへのリンク