音波伝播への影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 音波伝播への影響の意味・解説 

音波伝播への影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 03:09 UTC 版)

水温躍層」の記事における「音波伝播への影響」の解説

混合層はサーフェスダクトと称されるサウンドチャネル形成する。これは海面直下音速勾配が正の領域により形成されているが、サウンドチャネル特性として、音線(音の伝播経路に対して一種レンズのように働くため、屈折によって鉛直方向発散しなくなる。すなわち、混合層のなかで発せられた音は混合層のなかにトラップされる。この結果直接の、すなわち至近距離での音場超えた距離では、その層の直下水温躍層内はシャドウゾーンとなり、音線が到達できなくなる。すなわち水温躍層潜む潜水艦は、サーフェスダクト内のソナーでは探知できないため、混合下端深度知っておくことは対潜戦上重要であり、この深度を特に層深(layer depth)と称する。 また水温躍層下側でも、水温躍層深海等温層境界音速極小点とするサウンドチャネル形成されており、これを深海サウンドチャネルSOFARチャネル)と称する。こちらは海面海底への反射による音響的損失生じにくいことから、中程度音響出力でも非常に長距離伝搬期待できるという特性があり、クジラの歌による長距離コミュニケーションや、SOSUSによる長距離潜水艦探知活用されている。

※この「音波伝播への影響」の解説は、「水温躍層」の解説の一部です。
「音波伝播への影響」を含む「水温躍層」の記事については、「水温躍層」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「音波伝播への影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音波伝播への影響」の関連用語

1
14% |||||

音波伝播への影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音波伝播への影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水温躍層 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS