陳鏞基とは? わかりやすく解説

陳鏞基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:54 UTC 版)

陳 鏞基
Chen Yung-Chi
統一ライオンズ #13
2014年8月2日
基本情報
国籍 中華民国台湾
出身地 台東県成功鎮
生年月日 (1983-07-13) 1983年7月13日(42歳)
身長
体重
179 cm
89 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 2004年 アマチュアFA
初出場 2011年3月20日
年俸 月給70万台湾元(2021年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイ代表
五輪 2004年
WBC 2006年2013年2017年
プレミア12 2015年
陳 鏞基
各種表記
繁体字 陳 鏞基
簡体字 陈 镛基
拼音 Chén Yōngjī
和名表記: ちん ようき
発音転記: チェン・ヨンジー
英語名 Chen Yung-Chi
テンプレートを表示
獲得メダル
男子 野球
 チャイニーズタイペイ
アジア競技大会
2006
2010

陳 鏞基(チェン・ヨンジー、1983年7月13日 - )は、台湾中華民国)の台東県出身のプロ野球選手内野手)。

経歴

MLB傘下時代

2004年シアトル・マリナーズと契約。マイナーリーグでたびたび高打率を記録したシュアな打撃に俊足を持ち合わせる。

2006年開幕前の3月に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では1次リーグの中国戦でWBC初の満塁本塁打を記録している。シーズンではオールスター・フューチャーズゲームに、同じ台湾出身の胡金龍と共に選出された。

オフには第16回IBAFインターコンチネンタルカップドーハアジア競技大会のチャイニーズタイペイ代表に選出された。アジア競技大会では優勝を果たした。

2009年オークランド・アスレチックス2010年ピッツバーグ・パイレーツ傘下のマイナーチームでプレーした。11月に開催された広州アジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では準優勝を果たした。

統一ライオンズ時代

2010年12月21日に開催されたCPBLのドラフト会議で統一ライオンズから1位指名を受けた。

2012年9月21日に2013 ワールド・ベースボール・クラシック・チャイニーズタイペイ代表に選出された[1]。オフの11月には第3回WBC予選前にキューバ代表との国際親善試合である「サンダーシリーズ」のチャイニーズタイペイ代表に選出されている[2]

2013年1月14日に第3回WBC本戦のチャイニーズタイペイ代表に選出された[3]。6月13日の義大ライノズ戦ではCPBL史上初となる初回先頭打者初球本塁打を記録するも、1回裏降雨コールドが宣告され幻となった。

2015年9月30日に2015 WBSCプレミア12 チャイニーズタイペイ代表に選出された[4]

2016年開幕前の1月29日に「侍ジャパン強化試合 日本 vs チャイニーズタイペイ」のチャイニーズタイペイ代表27名に選出された[5]

2017年1月23日に2017 ワールド・ベースボール・クラシック・チャイニーズタイペイ代表に選出され[6]、2大会連続3度目の選出を果たした。

2020年7月24日の中信兄弟戦でCPBL史上26人目となる通算1000安打を放った[7]。8月26日の富邦ガーディアンズ戦ではCPBL史上24人目となる通算100盗塁を決めた事により、CPBL史上8人目の1000安打、100本塁打、100盗塁を達成した[8]。最終的には3年ぶりに100試合以上に出場し規定打席に未到達も、打率、出塁率、長打率、OPSなどでキャリアハイの成績を残した[9]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2011 統一 69 303 268 43 84 18 2 7 127 45 5 1 1 4 30 0 0 38 8 .313 .377 .474 .851
2012 104 446 392 54 107 21 2 8 156 57 6 1 1 5 46 0 2 59 14 .273 .348 .398 .746
2013 101 433 385 71 121 17 2 9 169 51 18 2 0 6 40 0 2 46 7 .314 .376 .439 .815
2014 100 394 353 55 111 21 3 6 156 54 14 3 2 6 29 2 2 58 13 .314 .367 .442 .809
2015 107 387 342 56 95 23 2 14 164 50 16 3 3 5 34 0 3 57 10 .278 .344 .480 .824
2016 99 436 394 78 129 19 0 20 208 95 11 2 0 3 35 0 4 87 5 .327 .385 .528 .913
2017 111 428 377 60 115 14 0 15 174 69 9 3 4 9 37 0 1 71 10 .305 .361 .462 .823
2018 96 347 306 46 93 11 0 12 140 54 8 0 2 3 32 2 2 95 3 .304 .370 .458 .828
2019 85 303 267 42 85 13 0 11 131 44 6 2 1 2 32 0 1 66 7 .318 .391 .491 .882
2020 102 347 306 49 109 15 1 14 168 63 10 3 3 4 34 0 0 82 8 .356 .416 .549 .965
2021 83 209 174 22 35 4 0 4 51 22 6 1 5 3 24 0 3 41 6 .201 .304 .293 .597
2022 52 160 141 11 33 4 0 1 40 16 1 1 2 2 13 0 2 28 4 .234 .304 .284 .588
2023 86 293 262 22 88 17 0 5 120 48 4 2 2 3 20 0 6 43 4 .336 .392 .458 .850
2024 75 254 225 34 70 14 0 5 99 39 1 0 1 2 24 1 2 30 8 .311 .379 .440 .819
通算:14年 1270 4740 4192 643 1275 211 12 131 1903 707 115 24 27 57 434 5 30 801 107 .304 .369 .454 .823
  • 2024度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



一塁 二塁 三塁 遊撃
















































2011 統一 - 4 7 6 0 2 1.000 6 0 4 0 0 1.000 64 93 182 8 43 .972
2012 - 8 12 20 1 6 .970 - 94 129 277 17 73 .960
2013 - - 29 27 62 6 9 .937 75 97 228 12 47 .964
2014 - - 13 8 13 1 0 .955 85 128 246 16 58 .959
2015 - 11 22 28 3 4 .943 - 84 127 198 17 49 .950
2016 - 10 10 24 0 3 1.000 90 67 128 16 15 .924 1 0 0 0 0 ----
2017 2 1 0 0 0 1.000 16 26 36 2 8 .969 95 81 143 16 18 .933 5 1 3 0 0 1.000
2018 35 215 25 3 18 .988 7 6 8 1 1 .933 37 25 52 5 5 .939 -
2019 42 277 31 1 30 .997 - 33 22 55 2 5 .975 2 0 2 0 0 1.000
2020 14 81 5 0 7 1.000 6 8 12 0 3 1.000 67 35 60 9 6 .913 4 0 6 0 0 1.000
2021 25 112 7 1 13 .992 2 3 4 0 0 1.000 41 14 49 5 4 .926 7 2 3 0 1 1.000
2022 10 51 5 1 6 .982 2 3 2 0 0 1.000 23 19 22 0 0 1.000 11 7 16 1 3 .958
2023 53 326 37 0 32 1.000 4 1 1 0 0 1.000 20 16 30 6 5 .885 -
2024 69 362 34 4 38 .990 - 1 0 0 0 0 1.000 -
通算 250 1425 144 10 89 .937 70 98 141 6 27 .976 454 314 618 66 67 .934 402 584 1161 71 274 .961
  • 2024年度シーズン終了時

表彰

  • ベストナイン:2回(遊撃手部門:2014年 / 三塁手部門:2017年)
  • 月間MVP:1回(野手部門:2014年8月)

記録

背番号

  • 13 (2011年 - )

代表歴

脚注

  1. ^ 2012 WBC資格賽中華隊28人名單最後確認 CPBL公式サイト (中国語) (2012年9月21日) 2015年3月28日閲覧
  2. ^ WBC 資格賽《賽前組訓熱身賽》球員出賽參考名單 (中国語) 2015年4月19日閲覧
  3. ^ 2013 WBC中華隊28人名單 CPBL公式サイト (中国語) (2013年1月14日) 2015年3月28日閲覧
  4. ^ 2015第一屆世界12強棒球錦標賽 中華隊28人名單正式公布 中華民國棒球協會官方網站 (中国語) (2015年9月30日) 2015年10月9日閲覧
  5. ^ 中職日職對抗賽 代表隊參賽名單出爐 中華職棒大聯盟全球資訊網The Official Site of CPBL (中国語) (2016年1月29日) 2016年2月17日閲覧
  6. ^ 快訊/經典賽中華隊28人名單 陽岱鋼入列 ETtoday運動雲 (中国語) (2017年1月23日) 2017年1月24日閲覧
  7. ^ 中時新聞網. “中職》等4打席終於敲安!陳鏞基千安達陣 - 體育” (中国語). 中時新聞網. 2020年7月24日閲覧。
  8. ^ 陳鏞基達千安百轟百盜里程碑 中職史上第8人[影 | 運動 | 中央社 CNA]” (中国語). www.cna.com.tw. 2020年8月26日閲覧。
  9. ^ 中職31年台灣大賽》三帥共築新「獅」代 不只看未來更賭現在” (中国語). tw.sports.yahoo.com. 2020年10月29日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  陳鏞基のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳鏞基」の関連用語

陳鏞基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳鏞基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳鏞基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS