陰極加熱方法とは? わかりやすく解説

陰極加熱方法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 05:09 UTC 版)

真空管」の記事における「陰極加熱方法」の解説

陰極加熱方法について分類した呼び名直熱管傍熱管がある。傍熱管のほうが長所多く傍熱管発明以降一般的に傍熱管広く用いられた。 直熱管 フィラメント陰極カソード)を兼用した電子管フィラメント表面から熱電子放出される熱電子放出効率フィラメント材料により決まる。 フィラメント通電すると、ガラス管場合フィラメントが光る様子容易に観察できる傍熱管比べ電源投入から動作開始までの予熱時間が短い。 陰極直流電位フィラメント電源直流電位同電位であり、回路設計上の制約となる。 フィラメント電源交流電源場合出力商用電源周波数ノイズ現れるオーディオ回路では、このハムノイズ減少させるためフィラメント回路にハム・バランサを用いことがある傍熱管 筒状金属管陰極カソード)とし、その内側にカソード絶縁した加熱用電線ヒーター)を内蔵する電子管ヒーターで熱せられたカソード表面から熱電子放出されるカソード材質選択自由度生まれた結果効率的に熱電子放出できるようになったヒーター通電すると、ガラス管場合カソード端部中心からヒーター暗赤色に光る様子観察できる直熱管場合ほど明るくない直熱管比べ電源投入から動作開始までの予熱時間長い陰極カソード)とヒーター回路分離されているので、陰極カソード)の直流電位対す自由度大きくなり、回路設計自由度を増すことができる。 ヒータ電源交流電源場合でも、出力には直熱管ほどハムノイズ出ない

※この「陰極加熱方法」の解説は、「真空管」の解説の一部です。
「陰極加熱方法」を含む「真空管」の記事については、「真空管」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陰極加熱方法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陰極加熱方法」の関連用語

1
4% |||||

陰極加熱方法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陰極加熱方法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真空管 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS