陣_(全日本プロレス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陣_(全日本プロレス)の意味・解説 

陣 (全日本プロレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 02:07 UTC 版)

陣 JIN(じん)は、かつて全日本プロレスで活動していたプロレスのユニット。同団体所属のジェイク・リー野村直矢岩本煌史の3名によって結成された。

経歴

オリジナルメンバーのジェイクと岩本は、2018年より崔領二佐藤恵一らと「Sweeper」というユニットで活動していたが、2019年世界最強タッグ決定リーグ戦中にSweeperは解散を宣言[1]。同年2月にNEXTREAMを脱退した野村が合流し、12月21日新木場1stRING大会の試合前に新ユニット「陣 JIN」を結成した[2][3]

その後2020年1月18日に、プロレスリングBASARA阿部史典が岩本の勧誘で加入。翌1月19日に年始より野村とライバル関係となり遺恨を作っていた2AW吉田綾斗が加入した。

同年2月6日には、初の陣プロデュース興行〜陣初陣〜を開催[4]。しかし野村が頸椎椎間板ヘルニアにより2月11日より長期欠場となった[5]

2021年2月23日、ジェイク&岩本&TAJIRI vs Enfants Terribles芦野祥太郎&羆嵐&土肥こうじ)の試合において、かねてより不穏な空気のあったEnfants Terriblesが芦野を袋だたきにする形で仲間割れ。そこにジェイクが加担し、止める岩本へも攻撃して、陣も仲間割れとなる。ジェイクは芦野を裏切ったメンバーらと結託、岩本は芦野とともに諏訪魔らと合流。吉田もTwitterでジェイクを非難し[6]、陣は空中分解となった[7]

その後、野村と岩本が2021年をもって、ジェイクが2022年をもって全日本を退団している。

メンバー

戦績

第108代アジアタッグ王座
ジェイク・リー&岩本煌史(結成時より保持)
第53代世界ジュニアヘビー級王座
岩本煌史

脚注

  1. ^ 11/17【全日本】ゼウス&崔が王者の意地で初日、ジェイクはSweeper解散を宣言”. プロレス格闘技DX (2019年11月17日). 2021年3月14日閲覧。
  2. ^ 12/21【全日本】ジェイク&野村&岩本が新ユニット「陣 JIN」を結成、新メンバー勧誘、興行の開催も宣言”. プロレス格闘技DX (2019年12月21日). 2021年3月14日閲覧。
  3. ^ ジェイク・リー選手、野村直矢選手、岩本煌史選手がユニット結成!”. 全日本プロレス公式サイト (2019年12月21日). 2021年3月14日閲覧。
  4. ^ ReOStaff株式会社 presents 陣プロデュース興行 〜陣初陣〜 「GROWIN’ UP vol.23」2月6日(木)新木場大会一部対戦カード決定”. 全日本プロレス. 2021年3月14日閲覧。
  5. ^ 野村直矢選手欠場のお知らせ”. 全日本プロレス (2020年2月10日). 2021年3月14日閲覧。
  6. ^ 吉田綾斗 [@ayato_2AW] (2021年2月23日). "えらい受け入れられてんな。勝ったもんが正義?ほんまか?負けても真っ直ぐ立ち向かってた昨日までのジェイク・リーの方が正義やったんちゃうか?"正義"って言葉だけで言えばやけどな。今後は見た目に合わんやっすい正義振りかざすんやな。嫌いやわぁ。". X(旧Twitter)より2021年3月14日閲覧
  7. ^ “全日本・芦野が衝撃のアンファン追放!諏訪魔、岩本と共闘へ”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2021年2月24日). https://www.daily.co.jp/ring/2021/02/24/0014102829.shtml 2021年3月14日閲覧。 

外部リンク


「陣 (全日本プロレス)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陣_(全日本プロレス)」の関連用語

陣_(全日本プロレス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陣_(全日本プロレス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陣 (全日本プロレス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS