木原文人とは? わかりやすく解説

木原文人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 08:50 UTC 版)

木原 文人
プロフィール
リングネーム 木原 文人
タイガー木原
木原二軍カントク
OYAG(オヤジィ)
本名 木原 文人
身長 167cm
体重 85kg
誕生日 (1966-05-20) 1966年5月20日(58歳)
出身地 三重県伊勢市
所属 フリー
デビュー 1989年10月9日(リングアナとして)
テンプレートを表示

木原 文人(きはら ふみひと、1966年5月20日 - 、男性)は、プロレスリングリングアナウンサー2023年12月31日まで全日本プロレスに所属し、2024年からはフリーランスとして活動。株式会社TKO 代表取締役。愛称はタイガー木原

経歴

1989年10月9日全日本プロレス千葉県木更津倉形スポーツ会館大会でリングアナウンサーデビュー。初コールは鶴見五郎VSリチャード・スリンガー

プロレスラーとしても、2004年5月23日KAIENTAI DOJO・千葉大会、vsDJニラ戦以降、数試合行っている。

2023年12月31日付けで全日本プロレスを退社。翌2024年1月よりフリーランスに。

エピソード

  • タイガー・ジェット・シンのモノマネをしていたことから、ダイナマイト・キッドから「タイガー」と呼ばれ始め、以降愛称として定着。
  • アメリカではグレート・ムタの悪徳マネージャー「OYAG」としてリングに上がっている。女子高生をこよなく愛す。
  • ハッスルに「木原二軍カントク」として参戦したことがある。
  • プロレステーマ曲コレクターで、「使いたい音源がなかったら木原に頼めば手に入る」とも言われている。
    • 全日本プロレスの興行において、全ての試合の勝利後にテーマ曲を流すのを始めたのは木原。
    • テーマ曲の選曲もしており、小橋建太の「SNIPER」の選曲も木原のチョイス。
  • 2000年の全日本分裂の際、天龍源一郎を全日本に戻すよう馬場元子に進言。タブーとされていた話だったが、実現する運びとなる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木原文人」の関連用語

木原文人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木原文人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木原文人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS