陣 (ダンサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陣 (ダンサー)の意味・解説 

陣 (ダンサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 23:35 UTC 版)

出生名 坂本 陣[1]
生誕 (1994-04-28) 1994年4月28日(31歳)
出身地 日本大阪府大阪市東淀川区上新庄[2]
ジャンル J-POP
職業 ダンサー
活動期間 2014年 -
レーベル rhythm zone
事務所 LDH JAPAN
共同作業者 THE RAMPAGE
公式サイト 公式プロフィール

(じん、1994年4月28日 - )は、日本ダンサーであり、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバー。

大阪府大阪市東淀川区上新庄出身[2]LDH JAPAN所属。身長178cm[3]。血液型AB型[3]

略歴

中学1年からEXPG大阪校に通う[1]

2014年、「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」の合宿審査で落選するも、THE RAMPAGEの候補メンバーに選出される[1]。同年9月12日、同グループの正式メンバーとなる[4]。同年11月18日、TBS系『週刊EXILE』の放送内で、メンバーのLIKIYAと共に同グループのリーダーに就任したことが発表された。

人物

  • 父親はタイル屋[5]。兄が1人、弟が1人いる[1]
  • 1000個以上の雑学を身につけている[3]

出演

ラジオ

テレビ番組

配信番組

  • シブザイル(2020年3月 - 2021年1月、ABEMA) - MC[13]
  • 格闘DREAMERS(2021年3月 - 5月、ABEMA) - ナビゲーター兼サポーター[14]
    • 格闘DREAMERS SEASON:2(2022年2月 - 4月) - 格闘サポーター[15]
  • レモンサワーで日本を元気に!(2021年4月 - 2022年3月、YouTube・ABEMA) - MC[16]

舞台

  • BOOK ACT
    • 「もう一度君と踊りたい」(2020年2月[17]、2024年2月[18]
    • 芸人交換日記」(2021年1月)[19]
    • 「中務裕太のマルチダンス~多次元裕太をお見せします2022~」(2022年1月)[20]
    • 「中務裕太のマルチダンス~多次元裕太をお見せします2023~」(2023年1月)[21]
    • 僕らは人生で一回だけ魔法が使える」(2023年1月)[21]
    • 「中務裕太のマルチダンス〜多次元裕太をお見せします2024〜」(2024年2月)[18]
    • 「数原龍友のアドリブックアクト」(2024年2月)[18]
  • REAL RPG STAGE「ETERNAL」(2021年9月) - キャメロン 役[22]
    • REAL RPG STAGE「ETERNAL2」-荒野に燃ゆる正義-(2022年7月 - 8月)[23]
  • Slip Skid(2023年3月)[24]
  • 舞台「芸人交換日記」(2024年2月)[25]

テレビドラマ

映画

ミュージックビデオ

連載

ライブ

参加

  • EXILE LIVE TOUR 2025 "WHAT IS EXILE"(2025年5月17日 - 5月18日)

書籍

  • 陣1stエッセイ『JOKER』(2025年2月20日、幻冬舎[30]

その他

  • まいにち、陣! じんじん雑学カレンダー(2020年12月18日)[3]

脚注

  1. ^ a b c d “THE RAMPAGEリーダーの陣、HIROの教え胸に探し続ける最強布陣”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年8月1日). https://hochi.news/articles/20200731-OHT1T50222.html?page=1 2020年8月1日閲覧。 
  2. ^ a b 大阪 たこ焼たこば”. Twitter. X Corp. (2019年2月10日). 2021年6月5日閲覧。
  3. ^ a b c d 番組発!THE RAMPAGE陣の日めくりカレンダー発売決定!レスリー・キーによる陣のセクシーショット&陣の“おもしろ雑学”が同時に楽しめる異色カレンダー!『まいにち、陣!じんじん雑学カレンダー』』(プレスリリース)PR TIMES、2020年11月13日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002187.000004829.html2021年1月5日閲覧 
  4. ^ EXILE TRIBE新グループTHE RAMPAGE、正式メンバー決定”. モデルプレス. ネットネイティブ (2014年9月12日). 2020年5月7日閲覧。
  5. ^ THE RAMPAGE陣、ナイナイ岡村との意外な2つの縁明かす「いつか言いたくて」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年7月25日). 2024年7月26日閲覧。
  6. ^ THE RAMPAGE、初のラジオレギュラー番組が10月からスタート”. Musicman. エフ・ビー・コミュニケーションズ (2017年9月5日). 2020年5月7日閲覧。
  7. ^ “【The LDH Times】陣 ファンを精神的にフォローできる自分たちで”. デイリースポーツ online (デイリースポーツ). (2020年5月1日). https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/01/0013310840.shtml 2020年5月7日閲覧。 
  8. ^ 【TOKYO FM 2021年秋の番組改編】”. PR TIMES (2021年9月24日). 2021年9月24日閲覧。
  9. ^ 毎週土曜日20:00~放送スタート MBSラジオ「オンラジ!~THE RAMPAGEのオンビートラジオ~」放送!”. EXILE TRIBE mobile (2023年3月25日). 2023年6月18日閲覧。
  10. ^ 陣・RIKU出演 スペースシャワーTV「ライブを100倍楽しむLIVE YEAH!!!」最終回のお知らせ”. EXILE TRIBE mobile (2022年5月6日). 2022年5月7日閲覧。
  11. ^ 小森隼&陣、LDHオーディションのポイント語る! 『Dreamer乙』MCに”. マイナビニュース. マイナビ (2021年10月4日). 2021年10月4日閲覧。
  12. ^ MA55IVE THE RAMPAGE、初の冠レギュラー番組『MA55IVE BASE』放送 MCはTHE RAMPAGE 陣が務める”. リアルサウンド. blueprint (2025年1月10日). 2025年1月10日閲覧。
  13. ^ 3/31(火)より、EXILE TRIBEの新レギュラー番組「シブザイル」がスタート!”. EXILE mobile. LDH (2020年3月16日). 2020年5月7日閲覧。
  14. ^ 格闘家の卵たちを追うオーディション番組『格闘DREAMERS』ABEMAで独占配信決定! GENERATIONS&RAMPAGEがナビゲーター”. ABEMA TIMES. AbemaTV (2021年3月15日). 2023年10月28日閲覧。
  15. ^ 「格闘DREAMERS SEASON:2」スタート! 未来のMMA王者を目指す金の卵が続々登場”. ENCOUNT. Creative2 (2022年2月11日). 2022年6月8日閲覧。
  16. ^ EXILE TAKAHIRO「すべてそこに向かっている」?「レモンサワーで日本を元気に!」するプロジェクト始動”. TOKYO HEADLINE. ヘッドライン (2021年3月23日). 2021年4月17日閲覧。
  17. ^ 2020年2月上演!! LDHが贈る新たな朗読劇 『BOOK ACT』”. EXILE TRIBE mobile. LDH (2019年). 2020年5月7日閲覧。
  18. ^ a b c 【オンライン配信決定/チケット一般発売中!】『BOOK ACT FINAL』開催!!”. EXILE TRIBE mobile. LDH (2024年2月14日). 2024年3月22日閲覧。
  19. ^ 「BOOK ACT 2021 NEW YEAR SPECIAL」”. EXILE TRIBE mobile. LDH (2021年1月8日). 2024年3月23日閲覧。
  20. ^ 2022年1月「BOOK ACT 2022 NEW YEAR SPECIAL」開催!!”. EXILE TRIBE mobile. LDH (2022年1月7日). 2024年3月22日閲覧。
  21. ^ a b 「BOOK ACT 2023 NEW YEAR SPECIAL」開催!!”. EXILE TRIBE mobile. LDH (2023年1月12日). 2023年1月15日閲覧。
  22. ^ 中止となっていたTHE RAMPAGEのRIKU主演舞台「ETERNAL」新たな上演日程が決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年7月17日). 2021年7月17日閲覧。
  23. ^ 聖なる月の加護があらんことを、THE RAMPAGEによる「ETERNAL2」開幕”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年7月31日). 2022年9月15日閲覧。
  24. ^ THE RAMPAGE陣が一人芝居に挑戦!「Slip Skid」で奇妙な出来事に遭遇する“僕”に”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年1月6日). 2023年1月15日閲覧。
  25. ^ 鈴木おさむの“ファイナル”公演にGENERATIONS小森隼・THE RAMPAGE陣”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年10月13日). 2023年11月8日閲覧。
  26. ^ 吉野北人主演『トーキョー製麺所』第3話に奥山かずさ、第4話に池田優斗、三戸なつめ、THE RAMPAGE・陣、持田将史が出演”. TV LIFE web (2021年9月15日). 2021年9月15日閲覧。
  27. ^ 「HiGH&LOW THE WORST X」新キャストにTHE RAMPAGE藤原樹、長谷川慎、陣”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月7日). 2022年5月17日閲覧。
  28. ^ iScream×EXILE TRIBE、MISIAとリズメディアへのリスペクト込めた「つつみ込むように...」MV公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月5日). 2022年5月6日閲覧。
  29. ^ 連載”. タレントパワーランキング. アーキテクト (2022年12月1日). 2023年12月18日閲覧。
  30. ^ 陣1stエッセイ『JOKER』 陣(THE RAMPAGE)”. 幻冬舎 (2025年). 2025年2月23日閲覧。

外部リンク


「陣 (ダンサー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陣 (ダンサー)」の関連用語

陣 (ダンサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陣 (ダンサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陣 (ダンサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS