ツナゲキズナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツナゲキズナの意味・解説 

ツナゲキズナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 15:03 UTC 版)

ツナゲキズナ
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEシングル
初出アルバム『ROUND & ROUND
B面 STRAIGHT UP
リリース
規格 コンパクトディスク
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 FAST LANE(作詞・作曲)
CHRIS HOPE(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2022年度年間46位(オリコン)[1]
  • THE RAMPAGE from EXILE TRIBE シングル 年表
    • ツナゲキズナ
    • (2022年)
    ミュージックビデオ
    ツナゲキズナ - YouTube
    テンプレートを表示
    映像外部リンク
    ツナゲキズナ (DANCE PRACTICE VIDEO) - YouTube
    ツナゲキズナ (吉野北人ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (岩谷翔吾ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (川村壱馬ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (長谷川慎ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (RIKUver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (山本彰吾ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (武知海青ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (鈴木昂秀ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (藤原樹ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (龍ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (与那嶺瑠唯ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (陣ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (後藤拓磨ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (LIKIYAver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (浦川翔平ver.) - YouTube
    ツナゲキズナ (神谷健太ver.) - YouTube

    ツナゲキズナ」は、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの17枚目のシングル。2022年10月19日rhythm zoneから発売[2]

    概要

    メディアでの使用

    ツナゲキズナ

    収録曲

    CD

    1. ツナゲキズナ [3:24]
      作詞:FAST LANE、作曲:FAST LANE・CHRIS HOPE
    2. STRAIGHT UP [3:10]
      作詞:AMBASS・川村壱馬、作曲:SKY BEATZ
    3. ツナゲキズナ (Instrumental)
    4. STRAIGHT UP (Instrumental)

    DVD

    1. ツナゲキズナ (MUSIC VIDEO)
    2. ツナゲキズナ (MUSIC VIDEO MAKING MOVIE)

    CD ONLY

    1. ツナゲキズナ
    2. STRAIGHT UP
    3. RAY OF LIGHT Remix
    4. ツナゲキズナ (Instrumental)
    5. STRAIGHT UP (Instrumental)
    6. RAY OF LIGHT Remix (Instrumental)

    出典

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  ツナゲキズナのページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ツナゲキズナ」の関連用語

    ツナゲキズナのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ツナゲキズナのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのツナゲキズナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS