開催競馬場の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 09:47 UTC 版)
「ジャパンブリーディングファームズカップ」の記事における「開催競馬場の変遷」の解説
走路はすべてダートコース。 2003年の第3回JBCスプリントは大井競馬場のスタンド改修工事に伴い、ゴール板が10m手前に移動したため。 2006年の第6回は2日間開催とし11月2日にナイター(スパーキングナイター)で「JBCマイル」、3日は昼間開催で「JBCクラシック」を開催。 回施行日共催団体競馬場開催形態施行距離JBCクラシックJBCスプリントJBCレディスクラシックJBC2歳優駿1 2001年10月31日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 ナイター 2000m 1200m 2 2002年11月4日 JBC実行委員会岩手県競馬組合 盛岡 昼間開催 2000m 1200m 3 2003年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 薄暮開催 2000m 1190m 4 2004年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 ナイター 2000m 1200m 5 2005年11月3日 JBC実行委員会愛知県競馬組合冠協賛:フサイチネット 名古屋 昼間開催 1900m 1400m 6 2006年11月2・3日 JBC実行委員会神奈川県川崎競馬組合冠協賛:フサイチネット 川崎 ナイター昼間開催 2100m 1600m(JBCマイル) 7 2007年10月31日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 ナイター 2000m 1200m 8 2008年11月3日 JBC実行委員会兵庫県競馬組合 園田 昼間開催 1870m 1400m 9 2009年11月3日 JBC実行委員会愛知県競馬組合 名古屋 昼間開催 1900m 1400m 10 2010年11月3日 JBC実行委員会千葉県競馬組合 船橋 昼間開催 1800m 1000m 11 2011年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 ナイター 2000m 1200m 1800m 12 2012年11月5日 JBC実行委員会神奈川県川崎競馬組合 川崎 ナイター 2100m 1400m 1600m 13 2013年11月4日 JBC実行委員会石川県競馬事業局 金沢 昼間開催 2100m 1400m 1500m 14 2014年11月3日 JBC実行委員会岩手県競馬組合 盛岡 昼間開催 2000m 1200m 1800m 15 2015年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 昼間開催 2000m 1200m 1800m 16 2016年11月3日 JBC実行委員会神奈川県川崎競馬組合 川崎 昼間開催 2100m 1400m 1600m 17 2017年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 薄暮開催 2000m 1200m 1800m 18 2018年11月4日 JBC実行委員会日本中央競馬会 京都 昼間開催 1900m 1200m 1800m 19 2019年11月4日 JBC実行委員会埼玉県浦和競馬組合 浦和 昼間開催 2000m 1400m 1400m 20 2020年11月3日 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 薄暮開催 2000m 1200m 1800m - JBC実行委員会ホッカイドウ競馬 門別 - 1800m 21 2021年11月3日 JBC実行委員会石川県競馬事業局 金沢 昼間開催 2100m 1400m 1500m - JBC実行委員会ホッカイドウ競馬 門別 - 1800m 22 2022年11月3日 JBC実行委員会岩手県競馬組合 盛岡 未定 2000m 1200m 1800m - JBC実行委員会ホッカイドウ競馬 門別 未定 - 1800m 23 2023年11月上旬 JBC実行委員会特別区競馬組合 大井 未定 2000m 1200m 1800m - JBC実行委員会ホッカイドウ競馬 門別 未定 - 1800m
※この「開催競馬場の変遷」の解説は、「ジャパンブリーディングファームズカップ」の解説の一部です。
「開催競馬場の変遷」を含む「ジャパンブリーディングファームズカップ」の記事については、「ジャパンブリーディングファームズカップ」の概要を参照ください。
- 開催競馬場の変遷のページへのリンク