銀次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 銀次郎の意味・解説 

銀次郎

銀次郎の画像 銀次郎の画像
芸名銀次郎
芸名フリガナぎんじろう
性別男性
生年月日1957/7/16
星座かに座
干支酉年
血液型B
出身地秋田県
身長184 cm
体重82 kg
URLhttp://ebisu-act.com/
靴のサイズ27 cm
プロフィール秋田県阿仁マタギの子孫。学生演劇からスタート文学座出身宮内順子氏に師事主な出演作に、舞台見知らぬ人』、BSフジ韓国時代劇ドラマ風の国」』(吹替)、フジテレビ志村軒』などがある。
代表作品1舞台見知らぬ人主演
代表作品2BSフジ韓国時代劇ドラマ風の国」』吹替
代表作品3フジテレビ志村軒
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツスキー/スケート/フェンシング
資格・免許普通自動車/中型自動車/その他小型車両
趣味・特技読書/映画鑑賞/キャンプ/殺陣/スキー/スケート/フェンシング

» タレントデータバンクはこちら

銀次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 16:05 UTC 版)

ぎんじろう
銀次郎
生年月日 (1957-07-16) 1957年7月16日(65歳)
出生地 日本秋田県
身長 184cm
職業 俳優
事務所 エビス大黒舎
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

銀次郎(ぎんじろう、1957年7月16日 - )は、日本俳優エビス大黒舎所属。秋田県出身。身長184cm、体重73kg[1]

出演

映画

テレビ

Vシネマ

  • 実説・沖縄ヤクザ抗争(2009年、旭正嗣監督) - 山波組系石井組組員 役 
  • 新鯨道 侠魂2(2009年、大学中庸監督) - 中村正義 役 
  • 菱の侠魂 - 黒崎組組長 役
  • 鉄火場のシン(2014年、松岡孝典監督) - 箱守純 役 
  • 日本統一8(2014年) - ムラカミ(パクリ屋)

舞台

  • 朝日のように(宮内順子演出) - 男 役
  • 庭園のすべて(宮内順子演出)- 隣人 役
  • 見知らぬ人(宮内順子演出) - 主演
  • 狂犬(岡田以蔵始末)(立山勝治演出) - 武市半平太 役
  • 今は昔、栄養映画館(銀次郎演出) - 監督 役
  • 海峡を越えた女(丸尾聡演出) - 先生 役
  • スキムミルク(銀次郎作・演出)

その他

脚注

  1. ^ 銀次郎のプロフィール”. gooニュース. 2014年12月3日閲覧。
  2. ^ あしたのジョー 出演”. allcinema. 2015年1月4日閲覧。
  3. ^ 大蔵映画『上野オークラ劇場OP映画新作ラインナップ』2021年7月Vol.161 1‐3頁

外部リンク


銀次郎(ぎんじろう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:14 UTC 版)

彩雲国物語の登場人物」の記事における「銀次郎(ぎんじろう)」の解説

南老師とともに住んでいた銀色外見を持つ山の主。現在は叔斉とともにいる。南老師仙)の脇侍

※この「銀次郎(ぎんじろう)」の解説は、「彩雲国物語の登場人物」の解説の一部です。
「銀次郎(ぎんじろう)」を含む「彩雲国物語の登場人物」の記事については、「彩雲国物語の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「銀次郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀次郎」の関連用語

銀次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銀次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS