鉈豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 鉈豆の意味・解説 

なた‐まめ【×鉈豆/刀豆】

読み方:なたまめ

マメ科蔓性(つるせい)の一年草長楕円形3枚小葉からなる複葉。夏、淡紅紫色白色の花を穂状につけ、やや垂れる。豆果長さ30センチに達し弓形に曲がる。熱帯アジア原産で、江戸時代渡来。若い(さや)を福神漬などにする。たちはき。《 秋》「—や垣もゆかりのむらさき野/蕪村

鉈豆ギセル」の略。

鉈豆/刀豆の画像

なたまめ (鉈豆)

マメのほかの用語一覧
トビカズラ:  ムクナ・ワルブルギー  飛び葛
ドクフジ:  毒藤
ナタマメ:  鉈豆
ナツフジ:  夏藤  紫夏藤
ヌスビトハギ:  盗人萩

鉈豆

読み方:ナタマメ(natamame)

マメ科つる性一年草園芸植物薬用植物

学名 Canavalia gladiata


鉈豆

読み方:ナタマメ(natamame)

隠元豆別称


鉈豆

読み方:ナタマメ(natamame)

刀豆別称

季節

分類 植物


鉈豆

読み方:ナタマメ(natamame)

作者 内田百閒

初出 昭和11年

ジャンル 随筆


「鉈豆」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



鉈豆と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉈豆」の関連用語

鉈豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉈豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS