聖聡
(酉誉聖総 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 15:04 UTC 版)
聖聡(しょうそう、正平21年/貞治5年7月10日(1366年8月16日)- 永享12年7月18日(1440年8月15日))は、南北朝時代から室町時代中期にかけての浄土宗の僧。父は下総国守護千葉氏胤。浄土宗第8祖。母は新田義貞の娘と伝えられる[1]。幼名は徳千代丸もしくは徳寿丸と称し、元服して諱を胤明を称したとされるが、一方で9歳で出家したとも伝えられている[2]。
はじめ千葉妙見寺(真言宗寺院で明治初年の廃仏毀釈により千葉神社となる)で真言密教を学んだが、元中2年/至徳2年(1385年)浄土宗の
弟子に、弘経寺開山の嘆誉
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- >> 「聖聡」を含む用語の索引
- 聖聡のページへのリンク