郷愁_nostalgiaとは? わかりやすく解説

郷愁 nostalgia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 05:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

郷愁 nostalgia(きょうしゅう ノスタルジア)は、高野慎三随筆写真集2005年1月に北冬書房から出版された。1960年代から1970年代にかけて撮影された中山道甲州街道を中心とした街道風景や宿場風景のモノクロ写真にそれぞれの解説と紀行文が添えられている[1]

概要

高野が1960-70年代にかけて鈍行列車バスを乗り継ぎ足で撮りだめた写真を中心に、宿場町や旧街道へのノスタルジックな思いが簡潔な随想となり寄せられている。写真はモノクロ写真が中心だが、これは表現的意図があったわけではなく、60年代の高野には、カラーに手が出なかったため。現在では、はや見られない茅葺屋根が軒を連ねる当時の街道の様子などが記録されており、資料としての価値も高く、各地の図書館などにも収蔵されている[2]

本書は、高野が漫画家のつげ義春が街道に興味を持っていることを知り、つげとの語らいのうちに、さらに街道への思いが募り結実したもの。街道の探訪は、つげとの邂逅前から始めていたもののつげとの「語らい」から始まった「共同研究」の成果であるとあとがきに記している[2]

構成

猫町紀行」などの作品でつげ義春とも関連が深い野田尻宿
野田尻宿同様、つげとの関連が深い犬目宿

郷愁 nostalgia』は、全207頁からなり、以下のような構成となっている。

  • 目次

(収められた宿場町)

出版物情報

脚注

  1. ^ 「万力のある家」北冬書房出版案内『郷愁 nostalgia』
  2. ^ a b 高野慎三 著『郷愁 nostalgia』ISBN 4-89289-119-3

関連項目

外部リンク


「郷愁 nostalgia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郷愁_nostalgia」の関連用語

郷愁_nostalgiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郷愁_nostalgiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郷愁 nostalgia (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS