過去の世界大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去の世界大会の意味・解説 

過去の世界大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 14:42 UTC 版)

ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト」の記事における「過去の世界大会」の解説

2019年時点で、世界大会進出した日本の大学とその回数は、東京大学17回、京都大学15回、東京工業大学6回、筑波大学4回、会津大学3回埼玉大学2回、電気通信大学2回、早稲田大学2回、大阪大学1回慶應大学1回である。このうち日本チーム過去最高成績2013, 2015, 2019年東京大学チーム3位である。世界大会日本開催されるのは2007年が初となる。 過去世界大会出場した日本チーム開催地大順位メダルメンバー2019 Porto 東京大学 3位/135チームKohei Morita, Riku Kawasaki, Takuto Shigemura 筑波大学 21タイ/135チームYuki Koike, Akio Matsuzaki, Nozomu Nakajima 京都大学 41タイ/135チーム ― Go Kato, Ryoma Sato, Shunta Masuda 早稲田大学 41タイ/135チームTaiki Yamada, Ko Sato, Ryo Ishizuka 2018 Beijing 東京大学 4位/135チームKazumi Kasaura, Soh Kumabe, Kohji Liu 東京工業大学 31タイ/135チームRiki Fukunari, Mikito Ota, Takuto Yoshida 筑波大学 順位無しHaruka Iwaki, Yuuji Moroto, Yasuaki Rokugo 2017 Rapid City 東京大学 12位/133チーム Kazumi Kasaura, Soh Kumabe, Kohji Liu 東京工業大学 34タイ/133チーム ― Ngoc Khanh Do, Hiroki Katsumata, Kohei Morita 慶應大学 56タイ/133チームKento Nikaido, Naoya Niwa, Tetsui Ohkubo 会津大学 56タイ/133チームKazuya Watanabe, Tadamasa Yamaguchi, Takumi Yamashita 2016 Phuket 東京大学 14タイ/128チームIkumi Hide, Shogo Murai, Shinya Shiroshita 京都大学 28タイ/128チーム ― Akifumi Imanishi, Yuta Ojima, Kazuki Takise 大阪大学 順位無し ― Naohiro Kawamitsu, Kazuma Mikami, Yosuke Sameshima 会津大学 順位無しKazuki Omomo, Tadamasa Yamaguchi, Takumi Yamashita 2015 Marrakesh 東京大学 3位/128チームKensuke Imanishi, Shogo Murai, Makoto Soejima 京都大学 28タイ/128チームShogo Ehara, Shoichi Nishimura, Tomohiro Oka 筑波大学 28タイ/128チーム ― Takaaki Hiragushi, Ryosuke Koyanagi, Nozomu Nakajima 2014 Ekaterinburg 東京大学 7位/122チームIkumi Hide, Kengo Nakasuka, Ryoga Tanaka 京都大学 19タイ/122チームShogo Ehara, Shoichi Nishimura, Tomohiro Oka 東京工業大学 45タイ/122チームShogo Kishimoto, Osamu Koga, Kotaro Osada 筑波大学 45タイ/122チーム ― Takaaki Hiragushi, Isamu Takagi, Shunsuke Takano 2013 Saint Petersburg 東京大学 3位/120チーム保坂和宏, Kensuke Imanishi, 副島真 電気通信大学 14タイ/120チーム ― Izuru Matsuura, Naoto Osaka, Masafumi Yabu 東京工業大学 順位無しOsamu Koga, Masaya Suzuki, Kohei Suzuki 2012 Warsaw 東京大学 11位/112チーム Takuya Akiba, Masaki Watanabe, Kota Yoshizato 京都大学 18タイ/112チームKentaro Imajo, Mitsuru Kusumoto, Shingo Mori 電気通信大学 順位無しRyota Fujii, Ryo Matsumiya, Masafumi Yabu 2011 Orlando 東京大学 27タイ/105チームKazuhiro Hosaka, Eiichi Matsumoto, Yoko Oya 京都大学 27タイ/105チーム ― Yasuharu Hirasawa, Norihiro Kamae, Shohei Nishida 2010 Harbin 東京大学 14タイ/103チームYoichi Iwata, Masatoshi Kitagawa, Song Gi Ryang 京都大学 14タイ/103チーム ― Yasuharu Hirasawa, Norihiro Kamae, Shohei Nishida 2009 Stockholm 東京大学 20タイ/100チームYoichi Iwata, Masatoshi Kitagawa, Song Gi Ryang 会津大学 49タイ/100チームYuki Hirano, Takashi Tayama, Nobuyuki Wachi 埼玉大学 順位無し ― Eiichiro Iwata, Junichi Tamura, Hiroshi Watabe 2008 Banff 東京大学 13タイ/100チームKazuki Ohta, Shuhei Takahashi, Sukehide Ushioda 京都大学 47タイ/100チーム ― Toshiyuki Hanaoka, Norihiro Katsumaru, Yuichi Yoshida 2007 Tokyo 京都大学 14タイ/88チーム ― Toshiyuki Hanaoka, Norihiro Katsumaru, Yuichi Yoshida 東京大学 26タイ/88チームNobuo Araki, Hiroshige Hayashizaki, Koichi Suematsu 埼玉大学 44タイ/88チームMasaya Kiwada, Kei Tateno, Hiroshi Watabe 2006 San Antonio 京都大学 19タイ/83チームRyota Kinjo, Takayuki Muranushi, Hideyuki Tanaka 東京大学 19タイ/83チームToru Nishikawa, Shun Sakuraba, Yu Sugawara 2005 Shanghai 京都大学 29タイ/78チームRyota Kinjo, Takayuki Muranushi, Hideyuki Tanaka 東京大学 順位無しKazuhiro Inaba, Shinya Kawanaka, Toshihiro Yoshino 2004 Prague 東京工業大学 27タイ/73チーム ― Yusuke Izumi, Tomohiro Kaizu, Dai Mikurube 2003 Beverly Hills 東京大学 11位/70チーム Kazuhiro Inaba, Masahiro Kasahara, Toshihiro Yoshino 東京工業大学 21タイ/70チーム ― Yusuke Izumi, Yusuke Kikuchi, Dai Mikurube 2002 Honolulu 東京大学 18タイ/64チームTsuyoshi Ito, Masahiro Kasahara, Masashi Seiki 2001 Vancouver 京都大学 14タイ/64チーム Yasutaka Atarashi, Tetsuo Ogino, Hiroki Yanagisawa 2000 Orlando 京都大学 7位タイ/60チーム Norimasa Fujita, Takashi Sumiyoshi, Satoshi Yamada 1999 Eindhoven 京都大学 18タイ/62チーム ― Yasutaka Atarashi, Takashi Sumiyoshi, Hiroki Yanagisawa 早稲田大学 順位無しShinya Cho, Masaya Kurisu, Yusuke Sato 1998 Atlanta 京都大学 順位無しMasashi Hayakawa, Ryo Yokoyama, Takuya Yoshihiro

※この「過去の世界大会」の解説は、「ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト」の解説の一部です。
「過去の世界大会」を含む「ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト」の記事については、「ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去の世界大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去の世界大会」の関連用語

過去の世界大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去の世界大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのACM国際大学対抗プログラミングコンテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS