過去の両性向けキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 03:32 UTC 版)
「ベビーブック」の記事における「過去の両性向けキャラクター」の解説
NHKのおかあさんといっしょ(旧 うたのえほん)内の人形劇ブーフーウー ダットくん とんちんこぼうず とんでけブッチー うごけぼくのえ ゴロンタ劇場 ブンブンたいむ にこにこぷん ドレミファ・どーなっつ! ぐーチョコランタン モノランモノラン ポコポッテイト ガラピコぷ~ オバケのQ太郎シリーズオバケのQ太郎(1965年版)※オリジナル漫画として掲載された(作・絵/藤子不二雄)(1965年~1967年) 新オバケのQ太郎※オリジナル漫画として掲載された(作・絵/藤子不二雄)(1971年~1972年) オバケのQ太郎(1985年版)(1985年 - 1987年) パーマンシリーズ ウメ星デンカ サザエさん(1969年~1970年代後半・大手紙朝日新聞から参加) ひらけ!ポンキッキポンキッキーズ ポンキッキーズ21 ポンキッキ がんばれ!!ロボコン 怪物くん(アニメ版)- 第2シリーズのみ掲載。 ウルトラB(中央公論新社のセル画付コミックス『藤子不二雄ランド』から参加) ビリ犬 おばけのホーリー ちいさなおばけアッチコッチソッチ(ポプラ社の『小さな童話』から参加) チロリン村物語 ポコニャン! はりもぐハーリー スプーンひめのスイングキッチン とっとこハム太郎 でこぼこフレンズ 妖怪ウォッチ
※この「過去の両性向けキャラクター」の解説は、「ベビーブック」の解説の一部です。
「過去の両性向けキャラクター」を含む「ベビーブック」の記事については、「ベビーブック」の概要を参照ください。
- 過去の両性向けキャラクターのページへのリンク