路上表層再生工法
路上表層再生工法は、流動や摩耗によるわだち掘れなどで補修が必要となった既設アスファルト舗装を対象に、現位置において表層の加熱、かきほぐしを行い、必要に応じて新規アスファルト混合物や再生用添加剤を加えて表層を再生する工法です。
当工法は大別して、 既設アスファルト舗装の形状改善のみを目的としたリフォーム方式、既設アスファルト混合物の形状改善と同時に品質改善もできるリミックス方式、リミックスあるいはリフォームと同時に新規混合物をオーバーレイするリペーブ方式に分類されます。近年ではリペーブ方式のオーバーレイ層にポーラスアスファルトを適用する方法も開発されています。
切削オーバーレイ工法に比べ、騒音・振動の抑制や切削廃材の削減、CO2発生の低減が図れる環境配慮型の舗装技術です。



路上表層再生工法
わだち掘れ、摩耗、クラックなどの発生により機能の低下したアスファルト舗装の路面形状修復して舗装の機能を回復させる工法で、リミックス方式とリペーブ方式がある。
かきほぐした既設表層混合物に、新規アスファルト混合物や再生用添加材料を品質改善の為に混合し、形状を整え、これを再生する方式。
・リペーブ方式
路上表層再生工法と同じ種類の言葉
- 路上表層再生工法のページへのリンク