超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」の意味・解説 

超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:28 UTC 版)

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー」の記事における「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の解説

Dエリアボス前作では「巨大戦艦」として登場した戦艦だが、本作では艦の舳先巨大なドリルを1基、船体側面巨大ブレードを4基装備したドリル戦艦」として登場する。381mmガトリング砲ミサイル新型プラズマ砲クリプトンレーザーなど光学兵器装備しており、艦尾にある2基のブースターにより50ノット近い速力発揮する平行世界での日本軍起こした第二次ミッドウェイ海戦投入されており、プレイヤー作戦終了直後突撃するため、戦艦主力とした山本五十六元帥艦隊南雲忠一中将南雲機動部隊などの大規模な艦隊相手しながら荒覇吐と戦闘することになる。

※この「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の解説は、「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー」の解説の一部です。
「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」を含む「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー」の記事については、「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー」の概要を参照ください。


超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:22 UTC 版)

鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の記事における「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の解説

第一作目である「鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー」から引き続き登場する超兵器巨大ドリルを1基搭載し側面にも巨大なソー搭載した戦艦初代鋼鉄の咆哮使われていた「緑神」の二つ名復活しており、船体色も緑になっているセイロン島方面連合軍は、この荒覇吐に襲撃され壊滅した今作では大破させると船体上下反転させて攻撃してくる。反転前後兵装違い反転前は356mmガトリング砲バルカン砲クリプトンレーザー噴進砲反転後はプラズマ砲拡散プラズマ砲対空パルスレーザー、共通武装として多連装魚雷ミサイル搭載している。

※この「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の解説は、「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の解説の一部です。
「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」を含む「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の記事については、「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」」の関連用語

超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー (改訂履歴)、鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS