起源・語源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:09 UTC 版)
ケンタウロス像の起源は東方の騎馬民族であるスキタイ人と戦ったギリシア人が、彼らを怪物視したものだという説がある。すなわち、ケンタウロスは乗馬文化を持たない者が騎馬民族を見て怪物と見間違い、生まれたのではないかという訳である。スキタイ人は馬上から弓を射る「騎射」に優れていた。 ただし、この説は疑問視する意見も多い。また、ケンタウロスという名前の語源は「牛殺し」だという説がある(「刺し貫く牡牛」だとする意見もある)。また、ケンタウロスは「牡牛を駆け集める者」の意であり、テッサリアに住んでいた原始の牧夫の集団がモデルではないかという説がある。
※この「起源・語源」の解説は、「ケンタウロス」の解説の一部です。
「起源・語源」を含む「ケンタウロス」の記事については、「ケンタウロス」の概要を参照ください。
- 起源・語源のページへのリンク