貸本漫画を扱った主な出版社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 22:39 UTC 版)
「貸本漫画」の記事における「貸本漫画を扱った主な出版社」の解説
葵出版社 あかしや書房 曙出版(文華書房) 朝日漫画社 - 所在地が日の丸文庫と同じ。江川進が関わった出版社。 あたみ社(あずま社・裕文社) エンゼル文庫(大宝出版社・宝漫画文庫・やなぎ書房) 暁星 金園社(金龍出版社・オリオン出版社) きんらん社(はるみ書房) くぎプロ 宏文堂(秀文社・カナリヤ文庫)東京都台東区仲御徒町4-27 寿書房 コメット書房(三和出版)岡田あきら氏が主宰。短期間で消滅。 さいとうプロ 佐藤プロ 三共図書 昌和漫画出版 鈴木出版 すずらん出版社 東京都台東区浅草橋2-2 → 東京都新宿区東五軒町50 三洋社(青林堂) セントラル文庫(やなぎプロ)前身は中部出版社。エンゼル文庫とは実質同資本。 全漫プロダクション(尼崎市)文洋社と関係があると推定。 泰光堂 太平洋文庫 東京トップ社 - 前身は島村出版社 兎月書房(いずみ出版) 東考社(ホームラン文庫) 東光堂 東京漫画出版社(東京ロマン社) 東邦図書出版社(王冠漫画社・東江堂・東邦漫画) 東洋漫画出版社(小出書房系列) 巴出版 トモブック社 日昭館書店 日本漫画社 はるみ書房 日の出出版 日の丸文庫(光伸書房)大阪市南区安堂寺橋通2-22 東京都千代田区富士見町2-3 ひばり書房(つばめ出版)東京都文京区小石川3-2-14 ヒロ書房(第一プロ・第一文庫) ホープ書房(セントラル文庫から独立した杉浦氏が設立するも半年ほどで消滅)東京都中央区銀座西8-8 中村書店 東京都台東区浅草橋2-8 文洋社(研文社・一晃社) ます美書房 緑書房 三島書房 - 後に「わかば書房」と「公楽出版社」に分裂する。 めばえ書房(あずま社) 横山プロ(横山まさみちプロ) 若木書房 ほか
※この「貸本漫画を扱った主な出版社」の解説は、「貸本漫画」の解説の一部です。
「貸本漫画を扱った主な出版社」を含む「貸本漫画」の記事については、「貸本漫画」の概要を参照ください。
- 貸本漫画を扱った主な出版社のページへのリンク