横山まさみちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山まさみちの意味・解説 

横山まさみち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/08 20:15 UTC 版)

横山 まさみち
本名 横山 正雄
生誕 1930年4月29日
愛知県名古屋市
死没 (2003-10-14) 2003年10月14日(73歳没)
東京都
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1950年代 - 2003年
ジャンル 官能漫画・歴史漫画
代表作 やる気まんまん
テンプレートを表示

横山 まさみち(よこやま まさみち、男性、1930年4月29日 - 2003年10月14日)は、日本漫画家。代表作は『やる気まんまん』。

人物

愛知県名古屋市出身。本名:横山正雄。愛知県立明和高等学校卒。

1950年、明治大学在学中に『ウサギのかごや』でデビューし主に貸し本漫画を多数執筆。1960年代頃からは横山プロダクションを立ち上げ、自身やアシスタントの作品を発表すると同時に、活動の場を少年週刊誌や月刊誌、少女雑誌に広げて活躍した。

1970年代に入って貸本が廃れてくると活動の場を少年誌から成年誌に変えて執筆するようになった。少年向け劇画作家から成年向けアダルトコミックに転身し成功した一人で、日刊ゲンダイに連載した、男性器をオットセイに、女性器を貝に擬したアダルトコミックで一般にもよく知られていた。主人公は、やや太めガッチリ体型で丸顔のキャラクターに固定されており、コミカルな中に美しい叙情性も織り込んだ作風で根強い人気を誇った。ヒロインの美女は、横山の絵柄とは異なる少女マンガ風のものであり、アシスタントの松尾啓子が担当したという。そうしたアダルトコミックを執筆する一方で、硬派な歴史漫画なども執筆している。

2003年10月14日前立腺がんのため死去。73歳没。朝日新聞社の雑誌『AERA』では、オットセイの解説付きで死を悼む記事が掲載された。

作品リスト

アシスタント

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山まさみち」の関連用語

横山まさみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山まさみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山まさみち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS