議事堂の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 16:02 UTC 版)
第一次仮議事堂(第1回帝国議会)1890年(明治23年)11月24日竣功。1891年(明治24年)1月20日焼失。木造洋風2階建。 建築面積(附属建物を含む):8,469m²、建築費:23万3868円79銭5厘、装飾費その他:2万1107円12銭1厘 第二次仮議事堂(第2回 - 第6回、第8回 - 第50回帝国議会)1891年(明治24年)10月30日竣功。1925年(大正14年)9月18日焼失。木造洋風2階建。 建築面積(附属建物を含む):1万6016m²、建築費:22万9424円10銭2厘、装飾費その他:2万5129円5銭 広島臨時仮議事堂(第7回帝国議会)1894年(明治27年)10月14日竣功。木造板葺洋風平屋建。1897年(明治30年)までに解体。 第三次仮議事堂(第51回 - 第69回帝国議会)1925年(大正14年)12月22日竣功。木造洋風2階建。現議事堂の完成に伴い解体。 建築面積(附属建物を含む):2万839m²、建築費:159万9974円、装飾費その他:48万2969円32銭 現議事堂(第70回 - 第92回帝国議会、第1回国会 - )1936年(昭和11年)11月7日竣功。鉄骨鉄筋コンクリート造り地上3階(中央部分4階)、地下1階。
※この「議事堂の一覧」の解説は、「国会議事堂」の解説の一部です。
「議事堂の一覧」を含む「国会議事堂」の記事については、「国会議事堂」の概要を参照ください。
- 議事堂の一覧のページへのリンク