角鷹とは? わかりやすく解説

角鷹

読み方:クマタカ(kumataka)

ワシタカ科の

学名 Spizaetus nipalensis


角鷹

読み方:クマタカ(kumataka)

北海道本州九州山地森林にすむ、タカ最大のもの

季節

分類 動物


角鷹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 06:53 UTC 版)

角鷹(かくおう)は、将棋の一つ。本将棋にはなく、中将棋大将棋天竺大将棋泰将棋大局将棋に存在する。

中将棋・大将棋

中将棋ではと略す。龍馬成駒としてのみ存在する。

成駒 動き
角鷹(かくおう)
   
   

   
   
斜め、横、後ろに何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。
前には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。
または、■を飛び越えて□に行ける。

天竺大将棋

龍馬成駒。成ると角将

元の駒 動き 成駒 動き
角鷹(かくおう)
   
   

   
   
前以外の7方には何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。
前には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。
または、■を飛び越えて□に行ける。
角将(かくしょう)
     
     
   
   
     
     
斜めに何マスでも動け、玉将太子大将副将飛将角将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける。

天竺大将棋の角鷹は、成ると駒を飛び越えるという特殊能力を持つようになるメリットがあるものの、前への居食い・じっと・飛び越しを含む縦横への利きを失ってしまうのは大きなデメリットであり、加えて筋違いの場所に何手かけても行けなくなり、仮に終盤で王将とこの駒(角鷹→角将)だけが残った状況だと詰ませられなくなってしまうため、不成の方がよいことが多く、おそらく天竺大将棋中最もデメリットの大きい成りと思われる。

泰将棋

成ると金将

元の駒 動き 成駒 動き
角鷹(かくおう)
   
   

   
   
前方以外の方向に何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。
前方には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。
または、■を飛び越えて□に行ける[1]
金将(きんしょう)
     
   
 
 
       
         
縦横と斜め前に1マス動ける。

泰将棋では敵駒を取った時に強制的に成るようになっているとはいえ、この角鷹→金将の成りは泰将棋中非常にデメリットの大きい成りだと思われる。そのため泰将棋で敵駒を取る時は特に慎重になる必要がある。

大局将棋

山鷹龍馬成駒。成ると大鷹

元の駒 動き 成駒 動き
角鷹(かくおう)
       
       
       

       
       
       
全方向に何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。
また、前方には2マス先に飛び越えて行ける。
大鷹(だいおう)
   
   

   
   
前には駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける。
また、前以外の方向には何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。

この駒は大鷹に成った場合、駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける機能が新たに加わるので、序盤の身動きの取れない玉将をあっさり取ってしまうなどのことができるようになる。よって大局将棋の駒の中で重要な駒の一つである。

脚注

  1. ^ 象棋六種之図式』では、斜め前に2マス、それ以外の方向には何マスでも動けるとなっており、飛鷲の動きに近い(飛鷲は斜め前に進んで元の位置に戻る「じっと」が可能)。

参考文献

  • 梅林勲・岡野伸共著『改訂版 世界の将棋・古代から現代まで』(将棋天国社、2000年)

関連項目


角鷹

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:22 UTC 版)

和語の漢字表記

 くまたか

  1. くまたか漢字表記



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角鷹」の関連用語

角鷹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角鷹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの角鷹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの角鷹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS