竪行 (しゅぎょう)[ 1] は、将棋 の駒 の一つ。本将棋にはなく、中将棋 ・大将棋 ・天竺大将棋 ・大大将棋 ・摩訶大大将棋 ・泰将棋 ・大局将棋 に存在する。
中将棋・大将棋・天竺大将棋・大局将棋
中将棋では竪 と略す。銀将 の成駒 。成ると飛牛 。
元の駒
動き
成駒
動き
竪行(しゅぎょう)
縦に何マスでも動け、横に1マス動ける。飛び越えては行けない。
飛牛(ひぎゅう)
縦と斜めに何マスでも動ける。飛び越えては行けない。
前に走れるため、この駒はよく攻め駒として活躍できる。しかも飛牛に成ると動きの強化の幅が大きく、横1マスの利きを失うデメリットこそあるものの、斜め四方への走りが加わるのが大きい。基本的に守りに用いられ、成駒(奔猪 )が滅多に出現しない横行 とは対照的である。
成ることはできない。
元の駒
動き
成駒
動き
竪行(しゅぎょう)
縦に何マスでも動け、横に1マス動ける。飛び越えては行けない。
-
-
-
摩訶大大将棋・泰将棋
成ると金将 。
元の駒
動き
成駒
動き
竪行(しゅぎょう)
縦に何マスでも動け、横に1マス動ける。飛び越えては行けない。
金将(きんしょう)
縦横と斜め前に1マス動ける。
脚注
^ 『象棋六種之図式 』では「じゆぎやう」(じゅぎょう)、『中将棋指南抄』でも「じゆげう」(じゅぎょう)と読みが振られている。
参考文献
梅林勲・岡野伸共著『改訂版 世界の将棋・古代から現代まで』(将棋天国社 、2000年)
関連項目
土車 、走狗 - 大局将棋にある駒で、動きが同じである。
横行 - 竪行とは反対に横方向へは飛び越えない限り何マスも動けるが、縦方向へは1マスしか動けない(平安大将棋を除く)。
将棋類の一覧
将棋類の駒の一覧
中将棋 の駒(自陣初期配置・括弧内は成駒)
仲人 (醉象)
仲人 (醉象)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
横行 (奔猪 )
竪行 (飛牛 )
飛車 (龍王)
龍馬 (角鷹 )
龍王 (飛鷲 )
獅子
奔王
龍王 (飛鷲)
龍馬 (角鷹)
飛車 (龍王)
竪行 (飛牛)
横行 (奔猪)
反車 (鯨鯢 )
角行 (龍馬)
盲虎 (飛鹿 )
麒麟 (獅子)
鳳凰 (奔王)
盲虎 (飛鹿)
角行 (龍馬)
反車 (鯨鯢)
香車 (白駒 )
猛豹 (角行)
銅将 (横行)
銀将 (竪行)
金将 (飛車)
玉将
醉象 (太子 )
金将 (飛車)
銀将 (竪行)
銅将 (横行)
猛豹 (角行)
香車 (白駒)
大将棋 の駒(自陣初期配置・括弧内は成駒)
仲人 (醉象)
仲人 (醉象)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
歩兵 (金将)
飛車 (龍王)
飛龍 (金将)
横行 (奔猪 )
竪行 (飛牛 )
角行 (龍馬)
龍馬 (角鷹 )
龍王 (飛鷲 )
奔王
龍王 (飛鷲)
龍馬 (角鷹)
角行 (龍馬)
竪行 (飛牛)
横行 (奔猪)
飛龍 (金将)
飛車 (龍王)
猛牛 (金将)
嗔猪 (金将)
悪狼 (金将)
麒麟 (獅子)
獅子
鳳凰 (奔王)
悪狼 (金将)
嗔猪 (金将)
猛牛 (金将)
反車 (鯨鯢 )
猫刄 (金将)
猛豹 (角行)
盲虎 (飛鹿 )
醉象 (太子 )
盲虎 (飛鹿)
猛豹 (角行)
猫刄 (金将)
反車 (鯨鯢)
香車 (白駒 )
桂馬 (金将)
石将 (金将)
鐵将 (金将)
銅将 (横行)
銀将 (竪行)
金将 (飛車)
玉将
金将 (飛車)
銀将 (竪行)
銅将 (横行)
鐵将 (金将)
石将 (金将)
桂馬 (金将)
香車 (白駒)