視聴者参加システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 視聴者参加システムの意味・解説 

視聴者参加システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 22:49 UTC 版)

謎解きLIVE」の記事における「視聴者参加システム」の解説

視聴者は、第5弾まではホームページおよびデータ放送使って番組参加することができたが、第6弾ホームページからのみの参加となっている。放送中には「現地からの追加情報」として随時映像手がかり届けられ、それと同時に登場人物について記された「人物カード」が更新されたり、現場から見つかった証拠品判明した事実などが記された「証拠品カード」が提示される視聴者はその中から事件深く関係するであろうカードリモコンボタン選択することで、「自分推理」として送信することができる。カードには事件への関係度合に応じて点数設定されており、全て正し選択肢を選ぶことができれば満点100点となる。得点の上位者は、事前に登録するニックネーム番組終了後発表される点数配分 第1弾 第一夜では1ブロック3枚、4ブロック証拠品カード選択得点10点5点0点となっており、第1夜終了時点現段階得点発表される第二夜にて新たに証拠品2ブロック犯人当て追加昨夜選択変更でき、犯人的中で最高40点・証拠は1ブロック最高10点×6ブロック100点満点第2弾 第二夜4つ証拠品犯人決定全て的中すれば100点満点第3弾 第一夜に4問・第二夜に6問出題正解時には10点加算されるが、解答開始から時間経過とともに正解時の点数減っていく。解答変更可能だが、得られる得点最後に解答決定した時点点数となる。全問正解かつ得点ロスなしのパーフェクト達成なら100点第4弾 第一夜に3問出題。1問33点で3問とも正解すれば100点第二夜第一部終盤に4問まとめて出題。1問25点で最高100点二夜全て正解できれば200満点となる。 第5弾 前半に2問、後半に3問出題。1問20点で5問とも正解すれば100点第6弾 事件編で3問、解決編で1問出題事件編では1問に付き解答3つずつあり、1つ正解につき10点で1問に付き最高30点、解決編問題10点で4問全て完璧に正解すれば100点となる。 また、番組公式サイトでは放送中更新のみならず第4弾までは第一夜から第二夜の間にも順次新たに判明した事実追加される他、放送終了後も新たな謎や事実提示される番組公式サイトでは放送前から「推理倶楽部CATSプレミアムメンバー試験」が開催され出題される推理謎解きクイズクリアすることで「プレミアムメンバー」となることができ、放送中詳細な自らの推理投稿することできる一部番組紹介される)。

※この「視聴者参加システム」の解説は、「謎解きLIVE」の解説の一部です。
「視聴者参加システム」を含む「謎解きLIVE」の記事については、「謎解きLIVE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「視聴者参加システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から視聴者参加システムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から視聴者参加システムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から視聴者参加システムを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「視聴者参加システム」の関連用語

視聴者参加システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



視聴者参加システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの謎解きLIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS