西山家住宅渡廊下
名称: | 西山家住宅渡廊下 |
ふりがな: | にしやまけじゅうたくわたりろうか |
登録番号: | 27 - 0435 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、面積15㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和15年頃 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府豊中市岡町南2-14 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 設計は岡田孝男、施工は河崎組。 |
施工者: | |
解説文: | 洋館北面東寄りの玄関前から北方の主屋に向けて緩やかに降りていく1間幅の渡廊下で、桟瓦葺の切妻屋根を架ける。西面は開口のない真壁造の壁とし、重森三玲による庭園側の東面は腰壁と小壁の間を吹放ちとする。庭の築山と一体となった造りに特徴がある。 |
その他工作物: | 蘆田家住宅石垣及び塀 西尾家住宅レンガ塀 西尾家住宅前庭門及び塀 西山家住宅渡廊下 西山家住宅高塀 西岡家住宅門及び塀 西田家住宅石垣 |
- 西山家住宅渡廊下のページへのリンク