衝撃告白!思い出旅館!!→全乗っかり!即興ウソつき旅館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「衝撃告白!思い出旅館!!→全乗っかり!即興ウソつき旅館」の解説
過去8回放送。旅館に宿泊しているガキメンバーが、今まで誰にも明かしていなかった自分の過去の秘密を語るというもの。カードを引き、「話し役」のカードが当たった人は、お題として出されている映画や漫画等に因んだ自分の過去を告白しなければならない。話し手がお題として示された作品の内容をきっちり覚えているとは限らないので、思い出話が手探りのグダグダ状態になっていくのが見所。最後の放送から5年後の2014年に同様のルールの企画でガキメンバーが即興でウソ話を披露しなければならない「全乗っかり!即興ウソつき旅館」に引き継がれる。話し役に当たった人から無茶苦茶な振りに指名された人がのっかり、どんどん架空のストーリーが展開されるが、話が展開されていくにつれ辻褄が合わなかったりとグダグダ状態になることも見所。 第1回 衝撃告白!思い出旅館!! (2003年11月23日放送) 「ロッキー」(浜田) 「猿の惑星」(遠藤) 「あしたのジョー」(山崎) 「一休さん」(浜田) 「13日の金曜日」(山崎) 「巨人の星」(田中) 「桃太郎」(松本) 第2回 (2004年3月7日放送) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(田中) 「天才バカボン」(山崎) 「ゴッドファーザー」(遠藤) 「宇宙戦艦ヤマト」(松本) 「101回目のプロボーズ」(浜田) 第3回 (2009年5月31日放送) 「ダイ・ハード」(遠藤) 「浦島太郎」(田中) 「ハクション大魔王」(遠藤) 「北の国から」(山崎) 「男はつらいよ」(浜田) 「北斗の拳」(山崎) 「3年B組金八先生」(松本) 第1回 全乗っかり!即興ウソつき旅館 (2014年3月2日・9日放送) 第2回 全乗っかり!即興ウソつき旅館 (2014年7月13日放送) 第3回 全乗っかり!即興ウソつき旅館 (2015年11月29日放送) 番外編 即興!怪談噺 旅館 (2016年5月1日放送) 引いた2枚のカード(途中から4枚)に書かれたワードを使って即興の怪談をするという企画、2016年6月12日では未公開シーンが放送された。 第4回 全乗っかり!即興ウソつき旅館 (2016年10月30日放送) 第5回 全乗っかり!即興ウソつき旅館 (2018年5月6日放送)
※この「衝撃告白!思い出旅館!!→全乗っかり!即興ウソつき旅館」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「衝撃告白!思い出旅館!!→全乗っかり!即興ウソつき旅館」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 衝撃告白!思い出旅館!!→全乗っかり!即興ウソつき旅館のページへのリンク