行形亭三番の間
| 名称: | 行形亭三番の間 |
| ふりがな: | いきなりやさんばんのま |
| 登録番号: | 15 - 0057 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、鉄板葺、建築面積40㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治10 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県新潟市中央区西大畑町573 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 行形亭では敷地中央の池付の庭を囲むように各建物が配される。木造平屋建の三番の間は敷地の北側に位置し,その両端が広間及び二番の間と廊下で接続される。腰壁黒塗簓子下見板張,上部を真壁造りとする。数寄屋風の内部は掛込天井及び舟底天井の形式を取る。 |
- 行形亭三番の間のページへのリンク