衆院選へ出馬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 07:19 UTC 版)
2003年8月、衆議院議員選挙に立候補するため、鳩山邦夫事務所を退職。11月の第43回衆議院議員総選挙に神奈川5区から自由民主党公認で出馬。民主党前職の田中慶秋に敗れ落選。 2005年の第44回衆議院議員総選挙では小泉旋風に乗って田中を破り初当選。 2009年の第45回衆議院議員総選挙で公明党の推薦も受けたが、再び田中に敗れ落選。 2012年の第46回衆議院議員総選挙で田中を破り国政に復帰。 2013年2月6日、辞任した徳田毅の後任として国土交通大臣政務官(都市局、住宅局、航空局、北海道開発局、国土政策局、観光庁、国土地理院等担当)兼復興大臣政務官に就任。 2014年9月12日、党国土交通部会長に就任。第47回衆議院議員総選挙で3選。 2015年10月9日、財務副大臣(予算、国有財産管理、財政投融資等担当)に就任。 2017年、ガーナ共和国アクフォ=アド新大統領の就任式に、安倍晋三内閣総理大臣の特使として派遣された。8月7日、総務副大臣(情報通信、放送、郵政行政等担当)兼内閣府副大臣(マイナンバー制度担当)に就任。9月、自民党横浜市連会長に就任。 同年10月の第48回衆議院議員総選挙で4選。 2018年10月、衆議院財務金融委員長に就任。2019年9月、自民党副幹事長に、同10月、衆議院総務委員会筆頭理事に就任。 2020年9月16日、菅義偉内閣が成立。坂井は内閣官房副長官に就任した。 2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で5選。
※この「衆院選へ出馬」の解説は、「坂井学」の解説の一部です。
「衆院選へ出馬」を含む「坂井学」の記事については、「坂井学」の概要を参照ください。
- 衆院選へ出馬のページへのリンク