蒔絵とは? わかりやすく解説

蒔絵

名称: 蒔絵
ふりがな まきえ
芸能工芸区分 工芸技術
種別 漆芸
認定区分 各個認定
指定年月日 1955.02.15(昭和30.02.15)
解除年月日
指定要件
備考
解説文: 蒔絵は、漆芸加飾装飾技法一つで、漆で描いた下絵金粉銀粉色粉などを蒔き付け文様を表すものである奈良時代技法源流がみられ、平安時代以降高度に発達した金粉蒔いて漆で塗り込み研ぎ出し文様を表す研出蒔絵のほか、金粉蒔き放すか又は磨いて仕上げ平蒔絵漆下地などで立体的に盛り上げた文様の上金粉を蒔く高蒔絵などがある。金属板を用い平文、貝を用い螺鈿などの技法併用されることが多く多彩な表現が行われている。
工芸技術のほかの用語一覧
染織:  芭蕉布  首里の織物
漆芸:  沈金  蒔絵  蒟醤  螺鈿  髹漆


このページでは「国指定文化財等データベース」から蒔絵を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から蒔絵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から蒔絵を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒔絵」の関連用語

蒔絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒔絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS