英国暁星国際大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/02 18:57 UTC 版)
「英国暁星国際学園」の記事における「英国暁星国際大学」の解説
英国暁星国際大学(Gyosei International College, Gyosei International College in UK)は、英国バークシャー、レディングに、1990年(平成2年)3月に設立された。暁星国際学園はこの前年、レディング大学(University of Reading)から、その土地・建物の一部を取得し、それを英国暁星国際大学として転用して開学した。 英国暁星国際大学では学部生に対する文化・言語と融合させた経営学、経営・文化に関するMAプログラム、英語を教える短期コースなどが設置されており、教員には、経営学者・澤野雅彦や、英文学者・蒲池美鶴らがいた。在学生は約200名であった。 暁星国際学園は後に経営から撤退、大学の名称はウィタン国際大学(Witan International College)と変更された。運営は再びレディング大学に引き継がれたものの、同大学はこの学校を単独の教育・研究施設として存在し続ける事が困難だと判断、2004年(平成16年)8月には廃校の方針を決定した。その方針に従い、すべての在校生が卒業した2008年(平成20年)3月31日をもってこの学校は閉鎖された。
※この「英国暁星国際大学」の解説は、「英国暁星国際学園」の解説の一部です。
「英国暁星国際大学」を含む「英国暁星国際学園」の記事については、「英国暁星国際学園」の概要を参照ください。
- 英国暁星国際大学のページへのリンク