英国水兵殺害事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 英国水兵殺害事件の意味・解説 

英国水兵殺害事件(イカルス号事件)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:40 UTC 版)

幕末の外国人襲撃・殺害事件」の記事における「英国水兵殺害事件(イカルス号事件)」の解説

7月6日夜、長崎イギリス軍イカルス号水兵、ジョン・ホッチングとロバート・フォードの2人泥酔し丸山路上寝込んでいるところを通りすがり筑前藩金子才吉に殺害された。金子8日自刃していたが、筑前藩がこれを秘匿したこと。「凶行数時間後の未明に、長崎港内に碇泊していた土佐帆船汽船相次いで突然出帆していたことから、土佐藩海援隊による犯行判断しイギリス総領事パークスが公式代表団土佐まで派遣するなど躍起になって犯人探索に当たるが、当然ながら犯人は挙がらなかった。明治元年1872年10月27日に、犯人金子だったことが判明した被害者遺族見舞金支払われ金子同道していた6名の者が禁錮刑処せられた。なお、土佐藩はこの対応に時間をとられ、薩土盟約解消されることとなった

※この「英国水兵殺害事件(イカルス号事件)」の解説は、「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の解説の一部です。
「英国水兵殺害事件(イカルス号事件)」を含む「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の記事については、「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「英国水兵殺害事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英国水兵殺害事件」の関連用語

英国水兵殺害事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英国水兵殺害事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幕末の外国人襲撃・殺害事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS