航空戦について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/26 00:49 UTC 版)
「Battlestations: Pacific」の記事における「航空戦について」の解説
航空機を操縦し、一般的なフライトゲームと似た操作感である。航空機は速度が速いため、ステージ開始後、最も早く交戦に入ることが多い。近作から戦闘機に装備できるロケット弾が加わり、対艦攻撃が容易になっている。また前作では殆どダメージにならなかった敵艦への体当たりに攻撃力が設定され、日本軍では体当たりを専門とする神風特攻隊が存在する。また、作戦中にも空母や味方の滑走路、港、一部の巡洋艦、戦艦、潜水艦から出撃させることができ、ほとんどのミッションに出現するため航空機はもっとも見かけやすいユニットとなるだろう。
※この「航空戦について」の解説は、「Battlestations: Pacific」の解説の一部です。
「航空戦について」を含む「Battlestations: Pacific」の記事については、「Battlestations: Pacific」の概要を参照ください。
- 航空戦についてのページへのリンク