肥後国高森氏とは? わかりやすく解説

肥後国高森氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 22:51 UTC 版)

高森氏」の記事における「肥後国高森氏」の解説

阿蘇大宮司将軍高森氏の名見ゆ。起雲山曹洞宗含蔵寺菩提寺とする。 高森惟直 : 高森城にて島津氏抗戦高森、坂田上、西、北迫渡辺ら、阿蘇家老は島津氏和解工作否定的であり、とくに高森惟直大友義統結んで抗戦した。反島津派の甲斐家、高森家は大友氏頼ったのである他方仁田氏と村山氏島津氏との和睦乗り出すが、その交渉中に島津氏抹殺される。坂、西、渡辺自主派を選択し阿蘇惟光目丸山に隠した高森惟居 : 高森伊予守高森城主にして、惟直の息子島津氏降伏するものの、大友氏諜報して、反撃一時的に阿蘇家回復させる島津氏反撃遭い1586年戦死。墓には高森殿の杉がある。惟居の娘・姫も島津兵に斬られ、その場所を塚と呼ぶ。龍風の墓は、競馬御利益があるという。 姫 : 高森惟居の長女当時17歳。大友家臣の山村大学山村小学兄弟に匿われていた。島津兵の追撃防ごうとするが、これをなせず、姫は戦死。その遺愛の品である手鏡は、山村家菩提所西蓮寺所蔵されている。昭和49年塚の修復がなされ、月院釈尼麗珠信位の名が贈られている。

※この「肥後国高森氏」の解説は、「高森氏」の解説の一部です。
「肥後国高森氏」を含む「高森氏」の記事については、「高森氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「肥後国高森氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肥後国高森氏」の関連用語

1
16% |||||

肥後国高森氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肥後国高森氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高森氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS