羽場駅 (岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羽場駅 (岐阜県)の意味・解説 

羽場駅 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 06:49 UTC 版)

羽場駅
駅舎
はば
HABA
KG03 苧ヶ瀬 (0.9 km)
(1.0 km) 鵜沼宿 KG01
所在地 岐阜県各務原市鵜沼羽場町六丁目176
駅番号 KG02
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 各務原線
キロ程 15.5 km(名鉄岐阜起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
899[1][2]人/日
-2021年-
開業年月日 1927年昭和2年)9月20日
備考 無人駅
管理駅:名鉄岐阜
テンプレートを表示

羽場駅(はばえき)は、岐阜県各務原市鵜沼羽場町六丁目にある名古屋鉄道各務原線である。駅番号はKG02

歴史

駅構造

6両編成対応の2面2線の相対式ホームを持つ地上駅駅集中管理システムが導入された無人駅(管理駅は名鉄岐阜)である。改札口は各ホームの新鵜沼方端に1箇所ずつあり、付近には自動券売機(通勤manaca定期券(新規・継続)および通学manaca定期券(継続のみ)の購入も可能。ただし、名鉄ミューズカードでの決済は7:00~22:00の間に限られる。[4])および自動精算機(ICカードのチャージ等も可能)を1台ずつ備えている。なお、改札内には互いのホームを行き来できる通路がない。

当駅から鵜沼宿駅方は、木曽川の河岸段丘から当線最急勾配の33‰で一気に下る線形である。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 KG 各務原線 上り[5] 犬山方面[6]
2 下り[5] 名鉄岐阜ゆき[6]

配線図

羽場駅 構内配線略図

三柿野・
岐阜方面

新鵜沼・
名古屋方面
凡例
出典:[7]


利用状況

  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は1,073人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中218位、各務原線(18駅)中13位であった[8]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は1,363人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中200位、各務原線(18駅)中12位であった[9]

『岐阜県統計書』『各務原市統計書』『統計書かかみがはら』によると、年間乗車人員、年間乗降人員、一日平均乗降人員の推移は以下の通りである。

乗車人員・乗降人員の推移
年間統計 一日平均
乗降人員
備考
乗車人員 乗降人員
1955(昭和30)年度 61613 121833 [10]
1956(昭和31)年度 56633 111006 [11]
1957(昭和32)年度 58827 115136 [12]
1958(昭和33)年度 52484 104100 [13]
1959(昭和34)年度 54846 108458 [14]
1960(昭和35)年度 70046 138336 [15]
1961(昭和36)年度 89726 177846 [16]
1962(昭和37)年度 101500 202335 [17]
1963(昭和38)年度 195330 390183 [18]
1964(昭和39)年度 214955 429227 [19]
1965(昭和40)年度 204018 407834 [20]
1966(昭和41)年度 183704 367009 [21]
1967(昭和42)年度 187552 374842 [22]
1968(昭和43)年度 182061 363917 [23]
1969(昭和44)年度 186000 372000 [24]
1970(昭和45)年度 199000 398000 [24]
1971(昭和46)年度 212000 423000 [25]
1972(昭和47)年度 225000 449000 [25]
1973(昭和48)年度 255000 509000 [25]
1974(昭和49)年度 298000 595000 [26]
1975(昭和50)年度 321000 641000 [27]
1976(昭和51)年度 347000 693000 [27]
1977(昭和52)年度 373000 745000 [28]
1978(昭和53)年度 325000 649000 [28]
1979(昭和54)年度 220000 439000 [29]
1980(昭和55)年度 217000 433000 [30]
1981(昭和56)年度 206000 411000 [30]
1982(昭和57)年度 209000 417000 [30]
1983(昭和58)年度 221000 442000 [31]
1984(昭和59)年度 225000 451000 [32]
1985(昭和60)年度 227000 455000 [33]
1986(昭和61)年度 224000 448000 [33]
1987(昭和62)年度 232000 464000 [33]
1988(昭和63)年度 238000 477000 [33]
1989(平成元)年度 241000 483000 [34]
1990(平成02)年度 243000 487000 [34]
1991(平成03)年度 249347 499517 1382 [35]
1992(平成04)年度 245603 492258 1363 [35]
1993(平成05)年度 240623 481694 1333 [35]
1994(平成06)年度 232224 464543 1286 [35]
1995(平成07)年度 249306 497710 1378 [35]
1996(平成08)年度 244822 487999 1351 [35]
1997(平成09)年度 220610 441220 1226 [36]
1998(平成10)年度 212578 423441 1173 [37]
1999(平成11)年度 198936 396149 1096 [37]
2000(平成12)年度 195918 390998 1082 [37]
2001(平成13)年度 187200 373685 1034 [37]
2002(平成14)年度 185350 369658 1023 [37]
2003(平成15)年度 187135 373370 1033 [38]
2004(平成16)年度 189477 377509 1044 [38]
2005(平成17)年度 190140 379564 1052 [38]
2006(平成18)年度 183865 367019 1016 [38]
2007(平成19)年度 205912 406621 1124 [39]
2008(平成20)年度 200373 396557 1098 [39]
2009(平成21)年度 185395 367771 1019 [39]
2010(平成22)年度 183544 363404 1006 [40]
2011(平成23)年度 178485 351020 970 [40]
2012(平成24)年度 187991 368710 1022 [40]
2013(平成25)年度 197118 387147 1073 [40]
2014(平成26)年度 184555 362987 1005 [40]
2015(平成27)年度 187864 369152 1022 [41]
2016(平成28)年度 184083 361620 1000 [42]
2017(平成29)年度 189620 373778 1035 [42]
2018(平成30)年度 191043 375761 1040 [42]
2019(令和元)年度 194075 382237 1058 [42]
2020(令和02)年度 153268 302476 837 [42]
2021(令和03)年度 163613 324720 899 [1][2]

斜体の値は千人単位(千人未満四捨五入)

駅周辺

隣の駅

名古屋鉄道
KG 各務原線
普通
苧ヶ瀬駅 (KG03) - 羽場駅 (KG02) - 鵜沼宿駅 (KG01)

脚注

  1. ^ a b 統計書かかみがはら 令和3年度統計” (PDF). 各務原市. 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月10日閲覧。
  2. ^ a b 令和3年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2023年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月10日閲覧。
  3. ^ 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年、258頁。ISBN 978-4777013364 
  4. ^ 定期乗車券|乗車券・運賃の案内|電車のご利用案内|名古屋鉄道”. 名古屋鉄道. 2025年1月17日閲覧。
  5. ^ a b 路線別時刻表|電車のご利用案内|名古屋鉄道”. 名古屋鉄道. 2025年1月17日閲覧。
  6. ^ a b 羽場(KG02)(はば) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  7. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  8. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  9. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 
  10. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和30年』、岐阜県、1957年、10 運輸・通信
  11. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和31年』、岐阜県、1958年、11 運輸・通信
  12. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和32年』、岐阜県、1959年、12 運輸・通信
  13. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和33年』、岐阜県、1960年、12 運輸・通信
  14. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和34年』、岐阜県、1961年、12 運輸・通信
  15. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和35年』、岐阜県、1962年、12 運輸・通信
  16. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和36年』、岐阜県、1963年、12 運輸・通信
  17. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和37年』、岐阜県、1964年、12 運輸・通信
  18. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和38年』、岐阜県、1965年、12 運輸・通信
  19. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和39年』、岐阜県、1966年、270頁
  20. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和40年』、岐阜県、1967年、276頁
  21. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和41年』、岐阜県、1968年、256頁
  22. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和42年』、岐阜県、1969年、286頁
  23. ^ 岐阜県企画開発部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和43年』、岐阜県、1970年、278頁
  24. ^ a b 各務原市長公室企画開発課(編)『各務原市統計書 昭和47年版』、各務原市、1972年、47頁
  25. ^ a b c 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、118頁
  26. ^ 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、118-119頁
  27. ^ a b 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、119頁
  28. ^ a b 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、104頁
  29. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、104-105頁
  30. ^ a b c 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、105頁
  31. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、110頁
  32. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、110-111頁
  33. ^ a b c d 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、111頁
  34. ^ a b 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成7年度版』、各務原市、1996年、82頁
  35. ^ a b c d e f 各務原市企画財政部企画調整課(編)『統計書かかみがはら 平成9年度版』、各務原市、1997年、71頁
  36. ^ 各務原市企画財政部企画調整課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成11年度版』、各務原市、1999年、73頁
  37. ^ a b c d e 各務原市総務部総務課文書統計係(編)『統計書かかみがはら 平成15年度版』、各務原市、2004年、73頁
  38. ^ a b c d 各務原市総務部総務課文書統計係(編)『統計書かかみがはら 平成19年度版』、各務原市、2008年、65頁
  39. ^ a b c 各務原市総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成24年度』、各務原市、2013年
  40. ^ a b c d e 各務原市総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成27年度』、各務原市、2017年
  41. ^ 各務原市役所企画総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 令和元年度版』、各務原市、2019年
  42. ^ a b c d e 令和2年度版 統計書かかみがはら” (PDF). 各務原市. 2022年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽場駅 (岐阜県)」の関連用語

羽場駅 (岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽場駅 (岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽場駅 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS