総統就任
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 20:18 UTC 版)
「フランシスコ・フランコ」の記事における「総統就任」の解説
1936年10月1日、ブルゴスにおいて反乱軍の総司令官に指名され、(一方的な)国家元首に就任した。その際フランコは、軍総司令官として大元帥(Generalísimo、総帥とも訳される。軍における最終階級は陸海空元帥(英語版))、国家元首としてカウディーリョ・デ・エスパーニャ(Caudillo de España、以下総統)の称号を用いた。また、仮政府として「国家行政委員会」を設置、1938年1月30日にこれを改組して正式に内閣制度を導入、そのトップとなった。
※この「総統就任」の解説は、「フランシスコ・フランコ」の解説の一部です。
「総統就任」を含む「フランシスコ・フランコ」の記事については、「フランシスコ・フランコ」の概要を参照ください。
- 総統就任のページへのリンク