統合断念説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 14:49 UTC 版)
「プロリーグ構想 (バスケットボール)」の記事における「統合断念説」の解説
朝日新聞2011年2月17日付けによると、2013年の新リーグ旗揚げ構想について「事実上断念した」と報道された。朝日の取材に答えた日本協会のある幹部は「新リーグの計画案が議決されず、2013年に一気にプロ化することは難しい」と語っており、プロ化を反対する日本リーグ所属の一部実業団チームからも説得ができなかったという。またbjリーグ側も新リーグの完全プロ化に疑問があるとして、不安視する意見もあった。結局設立されたNBLは完全プロ化を断念し、bjリーグとの統合もならなかった。こうして後の完全プロリーグであるB.LEAGUEが誕生するのは2016年まで待たなければならなかった。
※この「統合断念説」の解説は、「プロリーグ構想 (バスケットボール)」の解説の一部です。
「統合断念説」を含む「プロリーグ構想 (バスケットボール)」の記事については、「プロリーグ構想 (バスケットボール)」の概要を参照ください。
- 統合断念説のページへのリンク