粛正と追放とは? わかりやすく解説

粛正と追放

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 14:52 UTC 版)

フランソワ・デュヴァリエ」の記事における「粛正と追放」の解説

デュヴァリエ政権握ってまもなく、ハイチ北半球最悪圧政がしかれている国のひとつだという告発なされたじっさい国内政敵に対してとられていた手法は粛正と追放であり、その犠牲者はおよそ30,000人にのぼるという推計がある。軍部内での反デュヴァリエな行為についてはとくに重くうけとめられた。1967年大統領宮そばに爆弾投げ込まれそれが爆発するという事件が起こると、デュヴァリエ自身親衛隊士官19名の射殺命じている。数日後行われた大統領演説のなかで、デュヴァリエ殺され19人の名前並んだ出席簿」を読み上げていった。名前を呼ぶたびに「欠席」と続け全員点呼終えると一言、「みな殺されました」とだけ口にした。 ハイチ人のなかでも共産主義者とそれを疑われたものは特に、国内での圧政酷さ疲弊しきっていた。デュヴァリエが彼らに的を絞ったのは、共産主義国家キューバ対するとりでとなることでアメリカ安全保障協力するめだったが、同時にこの共産主義者扱いデュヴァリエ自身信条よるものでもあった。共産主義左派思想親しんだのは過去の話であり、いまやそれらに嫌悪感覚えていたのである1969年4月28日にはハイチから全共産主義者排除するための法令公布され、それの定めるところでは「共産主義者活動は、それがどんな形をとったものであっても国家安全保障犯すという宣言である」とみなし、この法に触れたものには死刑命じられた。

※この「粛正と追放」の解説は、「フランソワ・デュヴァリエ」の解説の一部です。
「粛正と追放」を含む「フランソワ・デュヴァリエ」の記事については、「フランソワ・デュヴァリエ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「粛正と追放」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粛正と追放」の関連用語

粛正と追放のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粛正と追放のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランソワ・デュヴァリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS