算知との争碁とは? わかりやすく解説

算知との争碁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 01:57 UTC 版)

本因坊道悦」の記事における「算知との争碁」の解説

1668年寛文8年)、かつて算悦との六番碁を行った安井算知名人碁所命じられたが、道悦は算知が自分と対局が無いことを理由に、寺社奉行に争碁を願い出た。この時に寺社奉行加賀爪甲斐守は、上意反して番碁を願って負ければ遠島となるとして思いとどまらせようとしたが、道悦は「(負けて遠島処せらるるも寸毫の憾なし」と述べて遂に道悦定先六十番の番碁を命ぜられた。 算知との争碁は同年御城碁第1局とし、1671年寛文11年)第16局までに道悦が9勝3敗4ジゴ六番勝越し先相先手直りし、さらにその後道悦の3勝1敗で1675年まで計二十打ち、算知は碁所返上して終了した前半はやや苦戦した道悦後半勝率上げたのは、弟子である道策との共同研究によるところがあったと言われる道悦も「公儀決定故障唱えし廉をもって遠慮の意」により、1677年延宝5年)に道策家督譲り同時に碁所推挙。ただし道悦道策後見名人20扶持として、対局免除の上御城碁10年出仕1686年貞享3年)に退隠して京都移り住んだ1727年死去92歳と歴代家元最長命だった。

※この「算知との争碁」の解説は、「本因坊道悦」の解説の一部です。
「算知との争碁」を含む「本因坊道悦」の記事については、「本因坊道悦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「算知との争碁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「算知との争碁」の関連用語

算知との争碁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



算知との争碁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの本因坊道悦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS