第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 07:58 UTC 版)
|
この記事は全国高等学校バスケットボール選手権大会に関して将来予定されるイベントを扱っています。
|
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年10月)
|
| 開催期間 | 2025年12月23日 - 12月29日 |
|---|---|
|
← 2024
|
|
令和7年度 第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会は、2025年12月23日から12月29日まで東京体育館などで開催された全国高等学校バスケットボール選手権大会である。通称「SoftBank ウインターカップ2025」
会場
- 東京体育館(A・B・C・D・メインコート)
- 京王アリーナTOKYO(E・F・G・Hコート)
出場校
| 都道府県 | 男子 | 女子 | ||
|---|---|---|---|---|
| 出場校 | 出場回数 | 出場校 | 出場回数 | |
| 北海道1 | ||||
| 北海道2 | ||||
| 青森県 | 八戸学院光星 | 5年連続8回目 | 柴田学園大学附属柴田学園 | 2年ぶり19回目 |
| 岩手県 | ||||
| 宮城県 | 東北学院 | 5年ぶり3回目 | 聖和学園 | 6年連続34回目 |
| 秋田県 | 秋田工業 | 2年連続5回目 | 湯沢翔北 | 2年連続23回目 |
| 山形県 | 羽黒 | 8年連続9回目 | 酒田南 | 初出場 |
| 福島県 | ||||
| 茨城県 | 土浦日本大学 | 7年連続49回目 | 土浦日本大学 | 4年連続18回目 |
| 栃木県 | ||||
| 群馬県 | ||||
| 埼玉県 | ||||
| 千葉県 | ||||
| 東京都 | ||||
| 神奈川県 | 東海大学付属相模 | 6年ぶり4回目 | 星槎国際湘南 | 4年ぶり2回目 |
| 山梨県 | ||||
| 長野県 | 東海大学付属諏訪 | 12年連続26回目 | 東海大学付属諏訪 | 4年連続21回目 |
| 新潟県 | ||||
| 富山県 | ||||
| 石川県 | 北陸学院 | 3年連続9回目 | 鵬学園 | 4年連続7回目 |
| 福井県 | ||||
| 岐阜県 | ||||
| 静岡県 | ||||
| 愛知県 | ||||
| 三重県 | ||||
| 滋賀県 | ||||
| 京都府 | ||||
| 大阪府 | 箕面学園 | 初出場 | 大阪薫英女学院 | 8年連続38回目 |
| 兵庫県 | ||||
| 奈良県 | ||||
| 和歌山県 | ||||
| 鳥取県 | ||||
| 島根県 | ||||
| 岡山県 | ||||
| 広島県 | ||||
| 山口県 | ||||
| 徳島県 | ||||
| 香川県 | ||||
| 愛媛県 | ||||
| 高知県 | ||||
| 福岡県 | ||||
| 佐賀県 | ||||
| 長崎県 | 瓊浦 | 2年ぶり8回目 | 瓊浦 | 初出場 |
| 熊本県 | ||||
| 大分県 | ||||
| 宮崎県 | ||||
| 鹿児島県 | れいめい | 4年ぶり15回目 | 鹿児島 | 2年ぶり7回目 |
| 沖縄県 | 興南 | 8年ぶり14回目 | 石川 | 3年連続3回目 |
| 東北選手権 | 仙台大学附属明成(宮城県) | 14年連続19回目 | (福島県) | |
| 関東選手権1 | (東京都) | (千葉県) | ||
| 関東選手権2 | (埼玉県) | (東京都) | ||
| 北信越選手権 | (新潟県) | 日本航空石川(石川県) | 3年連続3回目 | |
| 東海選手権 | (静岡県) | (愛知県) | ||
| 近畿選手権 | (京都府) | (京都府) | ||
| 中国選手権 | (鳥取県) | (岡山県) | ||
| 四国選手権 | (香川県) | (愛媛県) | ||
| 九州選手権 | (福岡県) | (福岡県) | ||
| 開催地 | (東京都) | (東京都) | ||
| 総体優勝 | (鳥取県) | (愛知県) | ||
| 総体準優勝 | (東京都) | (北海道) | ||
外部リンク
- 公式ウェブサイト - JBA
- 高校ウインターカップ - J SPORTS
- 第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会のページへのリンク