第7期叡王戦五番勝負
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:42 UTC 版)
「第7期叡王戦」の記事における「第7期叡王戦五番勝負」の解説
2022年4月28日 - 2022年5月24日 日程(2022年)第1局第2局第3局第4局※第5局※結果4月28日5月15日5月24日6月12日6月19日(会場) 対局者東京都( ) 千代田区愛知県( ) 名古屋市千葉県( ) 柏市愛知県( ) 名古屋市京都府( ) 京都市江戸総鎮守神田明神名古屋東急ホテル三井ガーデンホテル 柏の葉か茂免全国天満宮総本社北野天満宮第6期叡王 藤井聡太 叡王 先 ○ 千日手 先 ○ 先 ○ - - 防衛 挑戦者 出口若武 六段 ● 先 ● ● - - 手数/棋譜93手 74手 75手 109手 - - 戦型相掛かり 相掛かり 相掛かり 相掛かり - - 持ち時間は4時間。いずれもチェスクロック方式。 ※第3局までで決着したため第4-5局は実施されず。 出口若武六段は、全タイトル棋戦の歴代挑戦者の中で最も大きい棋士番号を持つ棋士(対局当時)。 藤井聡太叡王、出口若武六段の対決は、将棋タイトル棋戦史上初となる棋士番号300番台同士の対決。
※この「第7期叡王戦五番勝負」の解説は、「第7期叡王戦」の解説の一部です。
「第7期叡王戦五番勝負」を含む「第7期叡王戦」の記事については、「第7期叡王戦」の概要を参照ください。
- 第7期叡王戦五番勝負のページへのリンク