第4楽章 Andante faticoso e pesante - Movimento di marcia molto sostenuto
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 02:29 UTC 版)
「交響曲 (ピツェッティ)」の記事における「第4楽章 Andante faticoso e pesante - Movimento di marcia molto sostenuto」の解説
イ短調(正確にはイ音を主音とするフリギア旋法)、4分の6拍子(主部は2分の2拍子)、序奏付きの行進曲。 ティンパニがニ音を打ち鳴らす上でオーボエを始めとする木管楽器の掛け合いで循環主題が現れる。弦楽器も掛け合いに加わる。頂点を築いて静かになり、テンポを速めてヴィオラに行進曲の主題が提示される。途中やや速度を落として2分の3拍子となり、循環主題と新たな旋律が絡み合う。転調を重ねてもとの調で行進曲が戻ってくる。悲劇的なクライマックスののち、速度を緩め、次第に音量を落とし、循環主題がイ長調で現れる。最後はイ長調主和音の付加六の和音上に静かに終結する。演奏時間約14分。
※この「第4楽章 Andante faticoso e pesante - Movimento di marcia molto sostenuto」の解説は、「交響曲 (ピツェッティ)」の解説の一部です。
「第4楽章 Andante faticoso e pesante - Movimento di marcia molto sostenuto」を含む「交響曲 (ピツェッティ)」の記事については、「交響曲 (ピツェッティ)」の概要を参照ください。
- 第4楽章 Andante faticoso e pesante - Movimento di marcia molto sostenutoのページへのリンク