第一回の任務とは? わかりやすく解説

第一回の任務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 08:16 UTC 版)

U96 (潜水艦・2代)」の記事における「第一回の任務」の解説

U-961940年12月4日5時にキール出港し1940年12月29日16時13分にローリアン帰還した1940年12月5日にフレデリックスハーフェンへ補給のために寄港し1940年12月6日再度出港した。この26日任務の中で、5隻37037tを撃沈し、2隻15864tを撃破した1940年12月11日 イギリス汽船ロトルア(10890t)を雷撃撃沈ロトルアは10803tの貨物輸送中で、リトルトンからハリファックス経由しアヴォンマウスへの航海途上だった。ロトルア24隻を擁するHX-92輸送船団所属していた。22名が死亡、110名が救出された。 1940年12月11日 オランダ貨物船トワ(5419t)を雷撃撃沈トワは7778tの穀物40台のトラック積載しており、カナダソレルからロンドンへ航海途上だった。トワはHX92輸送船団所属していた。18名が死亡し19人が救出された。 1940年12月12日 スウェーデン内燃機船シュトゥレホルム(4575t)を雷撃撃沈。シュトゥレホルムは鉄鋼をグランジュムートからフール向けて輸送中だった。シュトゥレホルムはHX92輸送船団所属していた。32人が死傷した1940年12月12日 ベルギー貨物船マケドニア(5227t)を雷撃撃沈マケドニアは6800tの燐酸塩トンパからテーズに向けて輸送中だった。マケドニアはHX92輸送船団所属していた。4名が死亡37名が救出された。 1940年12月14日 イギリス内燃機船ウェスタン・プリンスを雷撃撃沈。ウェスタン・プリンスは3384tの金属類、1864tの雑多な原料、そして511tの貨物、および61人の乗客載せてニューヨークからハリファックス経由しリバプール向けて航海中だった。ウェスタン・プリンスはHX92輸送船団所属していた。9名が死亡99名が救出された。 1940年12月14日 イギリス貨物船エンパイア・ラゾービル(5118t)を砲撃によって撃破1940年12月18日 オランダタンカー、ペントレクト(10746t)を雷撃撃破。ペントレクトは1941年7月8日にU-48によって撃沈された。

※この「第一回の任務」の解説は、「U96 (潜水艦・2代)」の解説の一部です。
「第一回の任務」を含む「U96 (潜水艦・2代)」の記事については、「U96 (潜水艦・2代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第一回の任務」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一回の任務」の関連用語

1
U96 (潜水艦・2代) 百科事典
4% |||||

第一回の任務のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一回の任務のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのU96 (潜水艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS