立川駅北口 - 立川消防署・イオンモールむさし村山方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 01:25 UTC 版)
「立川バス福生営業所」の記事における「立川駅北口 - 立川消防署・イオンモールむさし村山方面」の解説
立13:立川駅北口 - 災害医療センター - 立川消防署 - 砂川三番 - 武蔵村山病院入口 - イオンモール 立13-1:立川駅北口 - 災害医療センター - 立川消防署 - 砂川三番 - イオンモール - 三ツ藤 - 三ツ木 - 瑞穂町役場 - 箱根ヶ崎 -箱根ヶ崎駅東口 イオン01:イオンモール → 見晴橋 → 三ツ藤住宅 → 瑞穂町役場入口 → 箱根ヶ崎 → 箱根ヶ崎駅西口 イオン01:箱根ヶ崎駅西口 → 箱根ヶ崎 → 瑞穂町役場入口 → 三ツ藤 → 見晴橋 → イオンモール 立11-3:立川駅立口- 災害医療センター - 立川消防署 - 砂川三番 - 武蔵村山市役所 - 三ツ藤 - イオンモール(再掲) 日産自動車村山工場跡地に建設された「イオンモールむさし村山」(旧称「ダイヤモンドシティ・ミュー」)のオープンに合わせて、立13が2008年2月16日に新設された。 2010年4月16日、イオンモールむさし村山へのアクセス強化を図るため、箱根ヶ崎駅からのアクセス路線としてイオン01が新設された。現状ではイオン01は、箱根ヶ崎駅からのアクセスというより、立13・昭23(昭島駅 - イオンモール)の出入庫路線という位置付けとなっている。 2018年7月1日より、イオンモール行きのバスの行先表示が全て「イオンモール」から「イオンモールむさし村山」に変更された。ただし、立川バスのバス停留所自体の名称は「イオンモール」のまま変更されていない。 なお西武バスでは、2018年9月1日からバス停留所名を「イオンモール」から「イオンモールむさし村山」に変更している。これは西武バスの路線のバス停留所に「イオンモール東久留米」「イオンモール東久留米南」、および「イオンモール与野」があるため、混同を避けかつ整合性をとるためである。 2020年3月16日の改正により、日中のイオンモール行きは武蔵村山市役所・三ツ藤地区を先に経由するように経路変更されたため、立川駅方面からはイオンモール行きよりも箱根ヶ崎駅東口行きの方がイオンモールへの最短ルートとなっていたが、2021年9月26日の改正で廃止された。 「イオンモールむさし村山」も参照
※この「立川駅北口 - 立川消防署・イオンモールむさし村山方面」の解説は、「立川バス福生営業所」の解説の一部です。
「立川駅北口 - 立川消防署・イオンモールむさし村山方面」を含む「立川バス福生営業所」の記事については、「立川バス福生営業所」の概要を参照ください。
- 立川駅北口 - 立川消防署・イオンモールむさし村山方面のページへのリンク