立川駅北口 - 東大和市駅 - 東村山駅西口線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:51 UTC 版)
「西武バス立川営業所」の記事における「立川駅北口 - 東大和市駅 - 東村山駅西口線」の解説
立35:立川駅北口 - 立川営業所 - 砂川九番 - 東大和市駅 - 奈良橋 - 武蔵大和 - 東村山駅西口 立35-1:立川営業所 - 奈良橋 - 東村山駅西口 東大和35:東大和市駅 - 奈良橋 - 武蔵大和 - 東村山駅西口 立36:立川駅北口 - 東大和市駅 - 奈良橋 東村山駅での折返しは転車台を利用していたが、東村山駅再開発事業に伴い2008年5月1日より仮設駅前広場が整備され、転車台は廃止された。東村山駅西口行の第1便は出庫系統の立35-1となる。 東大和35は2012年11月16日のダイヤ改正で新設された、平日ダイヤ2便のみ運行される東大和市駅発着系統である。 立36は2020年6月1日のダイヤ改正で新設された、後述する立37との分岐点である奈良橋折返し系統である。奈良橋付近には折り返し場がないことから、芝中団地の折り返し場に回送され、ここで休息をとる。奈良橋から営業する場合は、芝中団地から回送される。
※この「立川駅北口 - 東大和市駅 - 東村山駅西口線」の解説は、「西武バス立川営業所」の解説の一部です。
「立川駅北口 - 東大和市駅 - 東村山駅西口線」を含む「西武バス立川営業所」の記事については、「西武バス立川営業所」の概要を参照ください。
- 立川駅北口 - 東大和市駅 - 東村山駅西口線のページへのリンク