立地・店舗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 04:36 UTC 版)
仙台朝市は東日本旅客鉄道の仙台駅から徒歩5分の場所にある。南町通の1本南を並走する市道中央三丁目1号線 のうち、東三番丁を西端(北緯38度15分30.4秒 東経140度52分40.1秒 / 北緯38.258444度 東経140.877806度 / 38.258444; 140.877806 (朝市通りの西端))、東四番丁を東端(北緯38度15分31.4秒 東経140度52分44.3秒 / 北緯38.258722度 東経140.878972度 / 38.258722; 140.878972 (朝市通りの東端))とする幅員の狭い道路が「朝市通り」(google マップ)と呼ばれている。この通りの両側には中低層ビルが並んでおり、それらの1階の通り側には壁が無く、オーニングを出した路面店が並んでいる。さらに路面店の後ろ側にも通路が延び、ビルの1階に他店舗がテナントとして入居しているビルもある。仙台朝市は、この「朝市通り」に面する路面店およびテナントにより構成される。 仙台朝市には鮮魚、青果、精肉などの生鮮食品店、豆類、穀物の専門店、漬物、乾物、かまぼこ、豆腐などの加工食品専門店、朝鮮料理食材店、惣菜屋、団子屋、飲食店、ラーメン屋、生花店など約70店が集まっている。中低層ビルの2階より上や地下階は、事務所や会議室、音楽スタジオ、カルチャーセンター、美容院、飲食店、マンションなどに使われている。仙台朝市にある店舗は「仙台朝市商店街振興組合」 に加盟している。仙台朝市の中には、飲食店、ホテル、あるいは八百屋や魚屋などに卸売している店舗が見られる。卸売をしている店舗では、自社の配送センターを仙台朝市に設置している例と、別の離れた場所に設置している例が見られる。また、仙台朝市内に小売店舗を複数設けている店や、仙台朝市の小売店舗のほかに仙台市内などにチェーンストアを展開している店も見られる。 仙台朝市の一角を占める新仙台駅前ビル(北緯38度15分31.6秒 東経140度52分43.2秒 / 北緯38.258778度 東経140.878667度 / 38.258778; 140.878667 (新仙台駅前ビル(仙台アメ横))) は、通称「仙台朝市アメ横ビル」、「仙台アメ横ビル」、「仙台アメ横」と呼ばれている。ここには職人気質の店がある 一方、飲食店、趣味性の高い衣料品・雑貨の店、秋葉系店舗などが入居している。
※この「立地・店舗」の解説は、「仙台朝市」の解説の一部です。
「立地・店舗」を含む「仙台朝市」の記事については、「仙台朝市」の概要を参照ください。
- 立地・店舗のページへのリンク